fc2ブログ

12月の東高根森林公園

東高根森林公園
12 /16 2022
今日は 12月16日。 いよいよ年末のようです。ちっともピンと来ていなくて 毎年 年末って何するんだっけ?とボケてきております。
今年は クリスマスも年末もどうも私の中で盛り上がってなくて私の年中行事は犬とともにあったんだなぁと実感しております。今年はどこにも出かけてないもんね。
ラックもデュークもそれなりに元気?です。ラックは 朝ごはんを食べたり食べなかったり・・・散歩のスピードはいよいよ遅くなって 時速100メートルほどになっております。寒いよ。でも ラックは自分でごはんを食べてくれるし 今のところ薬も要らなくて サプリメントのアンチノールは残さず飲んでくれるので大変助かっております。 デュークは 相変わらず あまり食べませんが 三日に一度くらいじぶんで薬を飲んでくれて助かります。たま~に デュークにしたら食べたなぁ(30グラムとか40グラム)というときは 決まって吐くので 吐き止めのお薬を飲ませたら 少しはましになったか? 薬を吐くなよ。 フォルテコールプラス2.5ミリ(心臓薬)を朝夕半分ずつと アムロジピン2.5ミリ(降圧剤)を 1/6錠を一日2回、セレニア24(吐き気止め)を一日一回(これ 酔い止めらしいけれど 確かに吐かなくなった) ビオフェルミン(整腸剤)を一日一錠 こんな感じですが アンチノールもホントは飲んでほしい。デューク嫌いだけど。結構たくさん飲まされてるなぁ。デュークが薬を飲むかどうかは 彼の気分次第なので 一日初めのの占いのよう。デュークが薬飲んだら 気分上々♪

今年の紅葉は 近場ばかり。 12月に入った途端寒くなったのですが 東高根森林公園くらいならシニア達でも 疲れないだろうと行ってみることに。 12月2日金曜日に いつもご一緒してくれる蓮君も一緒に。

続きを読む

スポンサーサイト



東高根森林公園の散歩

東高根森林公園
10 /02 2022
庭の金木犀がいい香りになってきたので 東高根森林公園に行ってきました。ここには 金木犀のトンネルがあるので。

最近ずいぶん ブログの更新が頻繁になったのは パソコンを新しくして 作業がサクサクできるようになったから。なにせ前のパソコンはサブより先輩?起動するのにも時間がかかるし カーソルが行方不明になることが頻繁になって 不便で仕方なかったので買い換えました。ネットで 適当にLENOVOのパソコンを買って届いてみたら 日本語じゃないぺらっとしたセットアップと書かれた紙一枚がついてきて 自分で何もかもする羽目に。  大した事しないけど。  使いたいアプリも入れて(最近のアプリは ほぼwebでインストールできるので便利ね~) なにせ アプリの更新もしないでほったらかしていたのが 10年ぶりくらいにインストールしたら 最新バージョンになっていて(当たり前)うわ~~なに?これ?!の浦島太郎。 やっと 使えるようになってきたのが最近。新しいオモチャがうれしくて仕方ないので ブログの更新を頻繁にしているわけです。

で、東高根森林ラックの散歩にやたら時間がかかるようになってからは あまり行っていない公園ですが、 比較的時間があるときに ラックの散歩に午後いっぱい付き合うつもりで 行ってきました。

東高値森林公園00000283

東高値森林公園00000282

東高値森林公園00000281


この辺りは まだほんの入り口あたりですが すでに 20分以上は経過。 この辺りで写真でも撮ろうかと思うくらいの時間が経ってます。

東高値森林公園00000285

ゆっくりゆっくり 匂いを嗅いで立ちどまって やっと広場を抜けたかなlという場所。
東高値森林公園00000287


前から とってもかわいい華奢なパピヨンちゃんが。 インスタグラムよく見かけるパピヨン ルナちゃんでした。 滅多にないことなので記念撮影。
東高値森林公園00000288
東高値森林公園00000289
カメラ持っててよかったわぁ。

ルナちゃんはすでに 上の広場で遊んで帰るところだということでしたが 我が家はこれから向かいます。果たして行きつけるのか?



かつてないほどの時間をかけて ゆっくりゆっくり進む湿生植物園。
東高値森林公園00000306
東高値森林公園00000302

東高値森林公園00000295

東高値森林公園00000294

公園についたのが 午後一時。そこからほぼ2時間以上かけて歩きました。 疲れたし 飽きたよ。
途中で 犬の写真とっちゃったよ。
東高値森林公園00000305

東高値森林公園00000300

東高値森林公園00000298

東高値森林公園00000292

文句言わずに 付き合ってくれた犬たちに感謝です。

3時近くになって やっと上の広場に到着。金木犀のトンネルに後光が見えたよ。
東高値森林公園00000309
東高値森林公園00000311

広場の近くに来ると 金木犀のいい香りが。
せっかくだから トンネルのなかへ。 実は ラックをここまで連れてくるのが大変。広場に行きたくて踏ん張るラックを抱っこして中へ。
東高値森林公園00000315
東高値森林公園00000313
こうやっって見ると ポプラ並木みたい。 

東高値森林公園00000323
東高値森林公園00000318
東高値森林公園00000317

もうすこし前までは こんなに時間かけなくても ここまで歩けたんだけどなぁ。 カートを使えば こんなに時間 かからないけれど ラックに歩いてほしかったんだけど もう しないかな。疲れたよ、こっちが。
犬は 案外けろっとした顔していて ラックに至っては 広場で遊びたそうだったけど やめてくれ~~。カートできたときに遊ぼうね。遊べるかどうかわからないけれど。


帰りは 行きとは違う道で 案外あっさり帰れて 4時頃には 駐車場へ。
東高値森林公園00000336


午後いっぱいかけてのお散歩になりました。
東高値森林公園00000334


ラックちゃん 付き合ってくれた サブちゃんとデューク君に感謝してね。

帰ってくると 人間はへとへとでしたが 犬たちは意外と元気で その割には デューク君はそれほどおなかもすかなかったのか がつがつ夕食を食べるでもなく いつも通りの夕方になりましたとさ。 

朝は食べなくなったラックさん。
東高値森林公園00000329

なんだかんだで3頭とも 3時間しっかり歩くから よしとしましょう。






12月の東高根森林公園 2021年

東高根森林公園
12 /27 2021
12月10日、サブの親戚さんで幼馴染の蓮君と 東高根森林公園へ。
12月の この公園はとてもモミジが綺麗だったイメージがあったので。 → ☆

ところが!!!  残念無念!!!
東高根森林公園20211210-124533

いや こんなはずでは・・・・

【イメージ 2017年12月7日】
東高根森林公園 紅葉00036536
まるで 違うんですけど。


寂しいモミジ 2021年12月10日
東高根森林公園20211210-124613
蓮くん サブちゃん 良い子たち。

こうなったら仕方ないので 単にお散歩を楽しむ。 実に久しぶりにこの公園を サッサカ歩くことができました。
一番奥の芝生広場へ。
東高根森林公園20211210-130448

ここには 金木犀のトンネルがあります。 花が咲いてないと なんの木かわかりませんが。
東高根森林公園20211210-130333
モデル 蓮ぴょん。
普段この公園には 夕方ごろに来ることが多いので こんな風に横から光が入る風景は初めてかも。
新鮮。時間は13時頃。 広場には子供もいなくて 珍しい。


東高根森林公園20211210-130900

広場で少し遊ぶ。
東高根森林公園20211210-131706 (1)
お兄ちゃん達と一緒だと なかなか走れないもんね。

モデルもお願い。
東高根森林公園20211210-133352

蓮ぴょんのママが 可愛い小道具を用意してくださいました。
東高根森林公園20211210-134043

東高根森林公園20211210-133951

マフラーを巻くだけで なんだかクリスマスっぽい+゚。*(*´∀`*)*。゚+
また遊んでね。

2020年秋 東高根森林公園 金木犀のトンネル

東高根森林公園
11 /24 2020
2020年秋。 今年は秋が暖かくて少し季節が遅れ気味。
通常 9月に花をつける金木犀が10月に花期がずれ込みました。
お気に入りの公園の東高根森林公園には 金木犀のトンネルがあります。花が咲いてないと金木犀ってあまり意識しないけど。 金木犀って うちの庭にもあるけれど 日が当たる外がわに沢山花をつけるので 内側には あまり花がありません。なので 金木犀のトンネルと言っても 内側まで一面オレンジになるわけではありませんが とってもいい香りがします。

せっかく金木犀の時期なので 10月2日に東高根森林公園に行ってきました。
トンネル入り口。
東高根森林公園金木犀00085625

トンネル内部。
東高根森林公園金木犀00085626

花の咲き始めなので それほど沢山の花はまだありません。

東高根森林公園金木犀00085632東高根森林公園金木犀00085638


さっさくワンコ達にモデルをお願い。
東高根森林公園金木犀00085628

東高根森林公園金木犀00085629

東高根森林公園金木犀00085637

トンネルのすぐ外では 子供達が走り回っているので ワンコ達は落ち着きません。
このトンネルは 子供達にも大人気で しょっちゅう子供達が走り抜けていくので あまりじっくりゆっくり写真を撮ってはいられません。横からも 入ってくるしね。
なのでいつも似たような構図になっちゃう。 ま、記念写真。

芝生広場で 少し遊んで帰ろうか。
東高根森林公園金木犀00085642
なんだか後ろで 転がっている犬がいますが
ラックは芝生を見ると ボール遊びがしたくなって サブは芝生を見ると 転がりたくなるらしい。
東高根森林公園金木犀00085641

芝生を見ると 毎回ゴロゴロ。 心が広い飼い主は よほど地面がドロドロ状態 もしくは変なものにこすりつけたりしていなければ 許してます。 時々 起き上がったサブの耳に ミミズの干からびたのがぶら下がっていたりしますが それぐらいいいよ。

サクサク回って また来ようね~~。
東高根森林公園金木犀00085624

2019年のアジサイ

東高根森林公園
07 /10 2019
関東地方 梅雨の真っ只中です。
今年の梅雨は なんだか久しぶりに梅雨らしい梅雨です。
さばーっと降って かーっと太陽が照りつけるのではなく、
しとしとと 一日中雨が降ったりやんだり。
梅雨寒の日々が続いています。(暑くないのは ありがたいけど)

梅雨といえば アジサイ。
薬師池公園の花しょうぶアジサイ00078778

このところ アジサイの季節には なんだかやたらと暑くて
なかなかアジサイと一緒の写真は撮れないのですが、
やはり季節物は 押さえたいところ。






続きを読む

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星