fc2ブログ

成長する犬たち

エルとデューク
04 /30 2007

気温もぐんぐん上がり、もう初夏?

 

あんまりいいお天気だったので

エルのシャンプーをしました。

(これがGWの イベントってあんまり?)

 

はじめて トリミングテーブルで エルのドライヤー。

なんてやりやすいんでしょう!!

今までは 洗面台でドライヤーも掛けていたのですが

なかなか お尻をこっちに向けてくれなくて

しかも すぐ座り込むので後ろ足の後ろが

なかなか乾かせなかったのですが、

テーブルだと、こっちが 移動できるので

とっても やりやすかったです。

 

 

 

これくらいには 私でも 仕上げられます。

 

 

あ、でも お耳のブロウがへたくそだ。

お耳ってどうやってブロウするのでしょう?

お耳の外側はドライヤーの風もブラシも 当てられるのですが

内側って風は嫌がるし ブラシもぴこぴこ動かして

ちっとも ブラッシングさせてくれません。

 

何故、テーブルの上なのに エルさんは

こんなに不敵な笑みを浮かべているのでしょう?

 

 

 

シャンプーの後はいつも 大き目のオヤツを貰えるからでした~

 

 

 

3歳をすぎて 近頃なんだか 大人の風格が

出てきた エルさんです。

子犬のデュークと比べるせいでしょうか。

とても ゆったり優雅になってきました。

 

でも デュークも近頃 ちょっとお兄ちゃんの顔に。

 

 

ずいぶん マズルが伸びて すっきりした顔になってきました。

うちに 来た当時の顔と比べると ぜんぜん違います。

 

『2月14日のデューク』


エディットママが もう少しマズルの短い

可愛い系の顔なので そっちに似るかなと思っていたのですが

また 違う顔立ちになりそうです。

 

                     『エディットママ』

 

 

 

                          『カールパパ』


どっちに 似てます?

 

今日の デュークの抜け毛。

 

 

いよいよ パピーコートと お別れです。

スポンサーサイト



犬の個体差

エルとデューク
04 /22 2007

うちには同じ犬種の犬、 パピヨンが2匹います。

エルさんと デューク君。

女の子と男の子、年齢にして約3歳の差があります。

でも でも あまりにも違うのです!!

 

デュークがで エルがなもの。

いわずと知れた 高いところ、そして 足場が不安定なところ。

 

エルは 診察台、トリミングテーブル、そして側溝の上によくある網状の金属のふた、

ぜんぶ ダメです。

階段も上り下りが出来るようになったのは 2歳すぎでした。

エルをおとなしくさせようとすれば 高いところに置くのが一番。

デュークはへっちゃらです。

けっこう高いところからでも とーうっ!と飛び降りてくれるので

こっちがビックリします。骨折に気をつけなければ。

 

もうひとつ 今日発見しました。

 

フロントライン。

 

エルは だいっきらいです。

子犬のころは つけると家中を転がりまわり、そこいらの家具に体を

すりつけまくり、家中をノミダニから 守ってくれていました。

食事はしなくなるし、落ち着きはなくなるし、最悪な日でした。

今は そこまではやりませんが、やっぱりキライです。

付けると、動物園の熊のようにうろうろ、せかせかと歩き回り、

とまることなく動き続けています。

だから、フロントラインは 散歩の前にすると決めています。

 

きょう、デューク君は 生まれて始めての フロントライン体験。

どーなることかと 思っていると

全く 気にしませんでした

あれ、ついてないのかな?と思うほど 平常心。

一緒につけたエルが 挙動不審になっているのを

追い掛け回していました。(それどころじゃないから。おねーさん)

 

反対に エルがで、デュークがなもの。

 

それは お外の世界。

エルは初対面の犬も人も 平気です。

むしろ 始めてあう犬には 挨拶をしないと気がすまないタイプ。

すごい 勢いでぐいぐい寄っていって、フンフンと匂いをかいで、

わかったわ、じゃーね と去っていきます。 自己中・・

シェパードや秋田犬、ハスキーはダメですが ゴルやラブ、グレピレなんかの

たれ耳 大型犬は平気。

 

一方、デューク君。

すっごい ヘタレです。

歩いているときは シッポ高々とあげて

意気揚々と歩いているのですが、わんこに会ったとたん、

シッポはどこに?ってほど なくなってしまいます。

君は コーギーか。

エルの後ろか 私の足の間に必死ではいってきて、

小さくなってます。

 

なんで こうなっちゃったかなあ。

一度も意地悪されたことも、がうって言われたこともないのに。

何度も 会っているミックスの はなちゃんは

お鼻ツンツンが出来るので 慣れかしら。

でも エルは このくらいのころは 相手にうざがられるほど、

しつこく遊んで、遊んでってからんでたんだよね。

(今では 想像しづらい。)

ちょうど 今のデュークがエルに対してやってるみたいに。

 

ヘタレのデューク君、

パピヨンだけは識別できるようです。

公園でめったに会わないパピヨンに対してだけは

シッポをフリフリ。

う~ん、刷り込みの強さか。

 

身近に犬がいなかったエルは

犬をみれば 飛んでいってたけど

(ちょっと ハラハラしました。 それを 阻止するために 待て を教えました。)

デュークにはエルがいるから、それで 満足なんだろうな。

いいんだか、悪いんだか。

飼い主ほったらかして 遊びに行くよりかは いいか。

 

 

 

狂犬病のワクチン

エルとデューク
04 /21 2007

今日は狂犬病のワクチンに行きました。

 

デュークは4月8日に パルボの追加ワクチンを打ったばかりなので

今月は 見送り。

でも 体重を計ったり 聴診器をあててもらったり。

せっかく 獣医さんに行ったんだもんね。

体重は 1.9キロ。 デューク君 頑張って大きくなってます!

 

華奢にみえるけど、しっかりした骨格の仔ですね、とお褒めの言葉。

しかも、「何にもわかってないのか、ぜんぜん緊張してませんね」、と

苦笑いされてしまいました。

台の上で きょろきょろしたり 匂いをかいだり、

おねえちゃ~んと 下を覗き込んだり。

獣医さんってこれで、4回目のはずなんですけどね。

 

次はエルさん。

このひとは、眞逆で台の上で はいつくばって聴診器を

あてるのもたいへん。

血液検査のための 採血の間も ずっと腰を持ち上げていました。(足から採るので)

逃げ出したり、暴れるよりは ずっといいんだけど・・

ちょっと 情けないぞ・・・

 

ここの病院、お散歩仲間うちで 評判の病院。

どうしてかって?

 

お安いんです。

 

今日、やっていただいたこと。

 

診察、狂犬病の注射、

血液検査の依頼(フィラリアだけじゃなく、全体的な検査)

フィラリアの薬、エルの分9ヶ月分、デュークの分1ヶ月分、

フロントライン6ヶ月2頭分

 

しめて2万4千円でした。

狂犬病のワクチンが1500円ですよ、フィラリアが500円ですよ、

血液検査が 4000円ですよ

 

脅威の安さです。

しかも トリミングサロンとホテルとドッグカフェを 併設。

病院もきれい。

どうして、こんなに安いの?

 

血液検査の結果は 水曜日以降でないとわからないそうです。

健康診断を兼ねて、一年に一回は検査していただいています。

今年も 何にもなければいいな。

 

やっと 暖かくなったので デュークのシャンプーを、しました。

洗うのは簡単。お風呂場でシャワーでジャーー。

あんまり嫌がらずに じっとしてくれました。

 

次に ドライヤー。

ここで トリミングテーブルが登場!

これなしでは ドライヤーが掛けられない事が 判明。

エルのときには使わない アームを使用。

とにかく 台から飛び降りないように。

 

 

洗ってみて わかったのは もうすぐ デュークさん

黒の部分が増えそうってこと。

 

今は 胴部分はほとんど白ですが、洗うと根元が黒くなっている毛が

いっぱいあることが 判明。

どんな 柄になるんでしょうね。

 

ついでにエルさんも テーブルの上でぱちり。

 

 

エルさん だめよ、だめよ。そんな 不機嫌そうな顔!

そうだ、 小道具、小道具。

 

 

 

オヤツを 見せるとご機嫌なお顔。

なんて やりやすい女優さん

でも 座ったまま・・

立てません・・・・

 

バトル!!

エルとデューク
04 /18 2007

最近の2匹の 取っ組み合い。

結構 迫力とスピードがあって 面白いです。

 

開始のゴングが鳴りました!

 

 

デューク選手 やる気が 顔にみなぎってます!!

 

 

いやいや エルさんも なかなか善戦していたよ。

 

がばっと 口をあけると 歯の数がぜんぜん違うのに 気づきます。

デュークの犬歯は、まだ小さい!

まだ、生え変わりの時期じゃないのかな。

永久歯になってからのほうが むしろ痛くないのよね。

あんなに 針みたいじゃないから。

 

休日の午後

エルとデューク
04 /15 2007

我が家のわんこたちは お留守番わんこ。

だから、平日のスケジュールはとても規則正しい。

 

5時半起床。主に デューク隊長が起床ラッパを、吹き鳴らします。

 

6時半から7時まで散歩。

 

7時 朝食。

 

8時過ぎから17時過ぎまで お留守番。

そして この時間はお昼ねタイムでもあります。

 

17時半過ぎから18時過ぎまでお散歩

 

19時半ごろ夕食。

 

大体、23時半から24時ごろ就寝。

 

ほぼ、このリズムです。

 

でも 休日は、起床時間以外は大きく違います。(デューク隊長、起床時間は 規則正しい

朝食もお散歩も 私の気分しだい。

でもって、何より 起きている時間が犬たちにしてみると

全く違う。

 

お昼間はいつもは お昼寝タイム。

でも、わたしが動いている限り わんこたちはストーカーしてきます。

なんか、ぼ~~~っとした顔で、とぼとぼと。

眠いんなら 寝りゃいいのに。

 

 

 

まったりしている 2匹。

 

 

デューク君 まだ 頑張っています。

彼は 戦っているのです。

何と・・・?

 

 

 

ちょっと 視点が 宙に浮いてきます・・・・・。

 

 

 

もう だめです・・・・・。

睡魔が・・・・ 睡魔が・・・・

 

エルさんも ぼ~~~っとしてます・・・。

早く 寝ればいいのに。

 

 

 

我が家につかの間の 平和が・・・。

ゆっくり 寝ててくれ~~。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星