今年のことは 今年のうちに 赤レンガ倉庫のクリスマス
横浜散歩あわてて宿題を片付けるシリーズ。
今年も 赤レンガ倉庫のクリスマスに遊びに行きました。
11月29日 まだ11月だし 平日だし、と甘く見て 昼過ぎからでかけたら 頼りにしていた マリン&ウォークの駐車場が満車。 ほかの駐車場をあまり知らなくて 赤レンガ倉庫第2駐車場に入れました。 一時間500円となかなかのお値段。(マリン&ウォークの駐車場は 平日限定で 一日最大1000円。)
平日で この人出。 人気あるのね~。
去年までは ツリーは クリスマスマーケットの 一番端っこにあって
その向こうは 海だけで 裏はあまり人がいなくて 犬撮るにはよかったのですが
今年は ツリーの周りにぐるりと お店があって なかなかの賑わい。
(これは 人がいなくなった一瞬を撮りました)
今年のツリーは 昼間見ると ちょっとスカスカで情けない・・・
クリスマスマーケットに行っても 何も買ったり食べたりしない よくない客。
雰囲気だけ楽しんできました。
天気予報では 寒いと言っていたのですが、気温は高くなかったのですが、風がなくそんなに寒いとは思いませんでした。
ブラブラと 象の鼻パークや山下公園のほうまで お散歩。
山下公園って 鳩やらカモメやらトンビがいっぱい。鳥の楽園。
みなとみらいって あんなにトンビいましたっけ?
あんなに 鳩みたいに カモメいましたっけ?
山下公園は 今年は 夜になるとライトアップしているようですね。
薔薇もいっぱい咲いていました。(薔薇って 一年中咲いているの?)
ウロウロしていると 日も傾いてきました。
マリン&ウォーク。
この ツリーは 廃材で作ったものだそうです。
だんだん薄暗くなってきて周りも綺麗になってきました。
そろそろ 寒くなってきたし 帰りたくなってくるオバさん。
赤レンガ倉庫の明かりも綺麗だなぁと思って撮っていると
雰囲気を察するラック。
ツリーも 点灯されました。
昼間見ると 少々寂しいツリーでしたが ライトが点くととっても綺麗。
ますます人が多くなる 金曜日の夕方。
足元にライトがあるので 犬撮りがしやすいマリン&ウォークへ。
時間は マジックアワー。 素敵な時間帯なのですが
老眼+近視には 最も見えずらい時間(泣) 誰彼とは よくぞ言ったもの。
皆さん よくわかっておられて このくらいの時間になると
犬連れが続々とマリン&ウォークにやってきて あちこちで「マテ!」「こっち向いて!!」の声が。
ライトが この高さ、もっと低い足元にもあるので バスケット等を持ってくれば たしかに光に包まれた犬が撮れます。
暗くなるから もう帰ろう。
むかーし 写真教室で ビル夜景を撮りたいなら 12月の5時過ぎが一番きれいだと先生が言っていたのを思い出しました。確かに すっごく綺麗でした。
周りは暗いのに ビルにはまだ人がたくさんいるので 明かりがついていて 一番見栄えがします。
歩きながら AFにもしないで撮ったものですが このくらい明るい。
また 来年も 遊びに行こうね。
スポンサーサイト