fc2ブログ

10年ぶりの緑道

デューク ラック サブレ
04 /20 2022
染井吉野のシーズンも終わりかけた4月上旬、ラックが体調を崩しました。
理由は、ある程度分かっていたので ああ、こうなっちゃうかぁ、だったのですが・・・
今は(4月21日現在)は 完全復活しているラックですが。

ラックが体調を崩す前日、4月5日に実に久しぶりに 横浜市港北区にある緑道でお散歩。この緑道に来るのはサブは初めてなので 10年くらい来ていなかったようです。 緑道というだけあって 車を停める場所がない上に公園の様に回遊していないので 行ったらまた同じ道を引き返してくるわけで近隣に住んでいる住民でなければ なかなかこないかも。この時も緑道の近くにある商業施設の無料駐車場に申し訳ないけれど 車を置いてお散歩。わざわざここに来たのは 全盲になったワンコさんがこの緑道は 人しか歩いていないので怯えずに歩く、と聞いたので、ここならラックは歩くかなぁ?と思ったわけです。(実際は 犬を散歩する人がとても多いのでラックは 臭いを取るのに必死。結局ほとんど動かず)
それには 関係なく 緑道はやはりとてもいいところでした。
中山緑道00090414中山緑道00090415

10年ほど前にこの近隣に友人が住んでいたこともあり、頻繁にこの緑道には来ていたのですが、ホントに久しぶり。ラックが ゆっくり歩くに任せて 500メートルくらいは 歩いたかなぁ。

中山緑道00090419


桜も終わりかけの時期。 桜吹雪になるかな?と 背景が暗い場所に来たのですが
中山緑道00090430


待ってる間は 風吹かず。もちろん桜吹雪にならず。
中山緑道00090426

いいお散歩になりました。

この翌日、ラックが体調を崩してちょっと 焦ることになるのです。


スポンサーサイト



今年の春は遅い!!

デューク ラック サブレ
03 /05 2022
このところずっと暖冬だったのか 今年の春は遅いと感じます。
例年ならとっくに咲いているふるさと公園の 玉縄桜。今年は まだまだ枝です。

【2022年3月4日】
2022年薬師池公園梅000888822022年薬師池公園梅00088883


【2021年の今頃3月4日】
2021年れんぴょんとお花見000889492021年れんぴょんとお花見00089014


年より犬がいるもので まるで世界記録を更新するようにちょっとずつ目標を伸ばしているっていうのに はやくしてよ~と言いたい。

(とりあえず 紅葉まで)
都立野川公園20211104-142028昭和記念公園20211116-115237スーパーの裏紅葉20211124-112149


(クリスマスを一緒に)
ラック デューク15歳誕生日ケーキ20211208-172643

(15歳を元気に迎えよう)
ラック デューク15歳誕生日ケーキ20211208-173524ラック デューク15歳誕生日ケーキ20211208-171413ラック デューク15歳誕生日ケーキ20211208-172102

(2022年を迎えよう)
根岸森林公園横浜20211228-082759


ちゃんと 期待に沿ってくれたワンコ達。ラックの目がよく見えなくなってきて デュークのコートがボサボサになってきたけれど とにかく頑張ってくれているワンコ達。今でも3匹でお散歩に行ってるし(サブちゃんが付き合ってくれてるとも言う)

でも 次の目標 ひな祭りあたりから 怪しい。
デューク君が 家の中では嫌なことは嫌になってきた。もともと家の中では 気ままな犬でしたが 15歳を迎える頃から 顕著に。 15歳のラックデューク揃っての写真は 断固拒否されてしまったし、ひな祭り写真も嫌だって。
2022年ひな祭り000887532022年ひな祭り00088759

何とかサブも入れて 撮る。
2022年ひな祭り00088764
サブが間に入ると 何とかその場にいてくれるデューク君とラック。 でもデュークは座るのは嫌だって。(サブちゃん ありがとう)


等々力河川敷の河津桜。3月2日。
2022年等々力河川敷河津桜00088878
いつもなら 3月に入ったら とっくに終わっている河津桜。
5部咲きにもなってない感じでした。 人はいなかったけどね。

2022年等々力河川敷河津桜00088851
2022年等々力河川敷河津桜000888522022年等々力河川敷河津桜00088866
桜も ハマダイコンも咲いてなかったけれど それほど寒くない日だったので ラックとデュークが元気に遊んでくれました。それがなにより。

なんとなく見えているっぽい 左の方にポンポン弾むボールを投げると ボールが見えて追うラック。たいていサブにとられるけど。
2022年等々力河川敷河津桜000888562022年等々力河川敷河津桜00088863

楽しく遊んでくれるのが何よりうれしい。
楽しすぎて 河川敷からなかなか帰れなくて 結局はラックを抱えて帰らなきゃいけないのがちょっと困るけど。 足元が土なのがいいらしい。



例年から他所より 遅めに咲く薬師池公園の梅。
行ってみると(暖かだったので) 入り口にデカデカと「梅まつり開催中」と のぼりがある割に どこに咲いてるのさ?状態の梅。
2022年薬師池公園梅00088890


2022年薬師池公園梅00088894
梅ってこんなに枝が目立つ花でしたっけ?

2022年薬師池公園梅00088888
咲いてるっぽく撮ってみた。
もう一回ぐらい行けるかな?ゆっくりゆっくりラックに合わせて歩いて 2時間ぐらいいたけど
17歳のヨーキーちゃんにもお会いして(しっかり歩いていた)15さいなんて まだ若い! と実感して帰ってきました。

染井吉野と撮ろうね!!


いつの間にか2月の終わり

デューク ラック サブレ
02 /26 2022
気が付けば 2022年の2月も終わろうとしています。早っ!!!
ぼ~っとしている間に 北京オリンピックも終わり 新型コロナも変異してオミクロン株が猛威を振るっているし ロシアがウクライナに攻め込んでいます。

どれもこれも自分事としてとらえることもなく 他人事。自分に関係ない 誰かがどうにかしてくるものだと思っています。付和雷同。だから衆愚っていわれるんだよね。

自分事としてとらえるのは 自分が100%責任をとらなくちゃいけないと思っている飼い犬のことぐらいです。
ラックもデュークも15歳。14歳までは普通でも 15歳を過ぎると ぐっと年寄りくさくなるよ、と言われたのはもっともだと思うこの頃です。
2022年ひな祭り000887472022年ふるさと公園00088800

ラックは ほとんど見えていないせいか 歩くのは 超のろのろ。デュークは動きは元気ですが おそらく彼もあまり目が見えていない様子。門扉にぶつかったりしています。エサも 喜んで食べないし。

ただ ありがたいことに まだ2匹とも 遊ぶ気力があるし 表情もあります。
2022年2月ふるさと公園000887312022年2月ふるさと公園000887302022年2月ふるさと公園00088744

ラックは今でもボールで遊びたがるし デュークは どうやって遊んでほしいのかイマイチわからないけれど 構うと喜びます。日に2回は爆走するし。

でも 笑っちゃうくらい2匹とも じっとモデルをすることが難しくなりました。
2022年ひな祭り00088753
構ってチャンのデュークは わかいころから 誰かがモデルをしていると 割り込んできましたが それは今も変わりませんが ここに居ろと指定されるのは嫌みたいです。わがままジーサン。ラックはそんなデュークが怖くて 隣にいるのが嫌らしい(家の中 限定。外ではデュークは おとなしくなるので平気)

こうして撮ると ブレずに撮れるのは サブちゃんだけ。(-∀-)
2022年ひな祭り00088749

二匹とも 可愛いジーサマになってきました。(*^_^*)
2022年2月ふるさと公園000887252022年2月ふるさと公園00088736

8歳で まだ元気いっぱいのサブちゃんには 申し訳ないくらい年寄りにつき合わせているけど(8歳のころのラックやデュークは もっと活動的にあちこち行っていた)よく考えたら 1,2歳のころのサブちゃんは その分一緒にアチコチ行っていたわけで その年ごろのラックやデュークとは比べ物にならないくらいなんだよね。
3匹の生活がいつまで出来るかわからないけれど 今のうちに楽しんでおこうと思っています。
「いつまでもあると思うな。今の日常」


2021年の終わり

デューク ラック サブレ
12 /30 2021
2021年も終わりますね~。 今日の3匹の体重 デューク3.48キロ ラック3.06キロ サブレ4.36キロ。ついにデューク君 3.5キロを切りましたか。今は それほど食欲がないわけではないし 元気がないわけでもありませんが もうちょっとご飯を食べてほしいな。
今年は デュークの腫瘍がでかくなり (現在は キーウイくらいあるらしい) ラックの右目が白くなりました。
ふるさと公園20210907-170438


そして ラックとデューク2頭だけの写真がほとんどないことにビックリ!
woof20210919-133122.jpg


仲が悪くなったとは思いませんが 以前の様にべったりいつもくっついていることがなくなりました。 特に室内だと ラックはデュークにおびえて 傍に寄らない。このくらい広い場所だと大丈夫みたいですけどね。

2月に こんな写真を撮っていますが これは近頃珍しいと思って撮ったもの。 
家でのデュークラック00087594
今ではまず 見られません。デュークはサブにべったり。 サブは見えるし 聞こえるもんね。

等々力河川敷20211130-150601等々力河川敷20211130-150713

こんな姿をいつまで見られるかわからないけれど 今年は 見られた\(^o^)/
来年も 見せてね!!p(*^-^*)q
来年も良い年でありますように+゚。*(*´∀`*)*。゚+
ありがとうございました。

シニア達 オムツ生活?

デューク ラック サブレ
10 /20 2021
我が家では リビングダイニング玄関が基本的に犬スペース。 ここでは犬達はいつでもフリー。お留守番もフリーです。でも 車でお出かけの時と夜寝るときだけは クレートで。 何故かそういう風にしています。犬達もわかっていて 夜寝る時間になると さっさと入っていきます。

クレートで寝るデューク君。
IMG_0938 (1)
本格的に眠るときには ここが落ち着くのかもしれません。若い頃は 自分からクレートで寝るなんてなかったので 最初に寝ているのを見た時には 具合が悪いのかと思いました。:(´◦ω◦`):

サブは 最初からクレート大好き。姿が見えないときには たいていクレートで寝ています。

ラックも夜はクレートで寝ていたのですが 春くらいから 夜中にワンワン騒ぐように。そういう時は クレートの中はぐっしょり濡れていることが多くて 夜中にトイレに行きたくなるのね、ジー様は。  ということで ラックは 夜フリーにして眠ることに。ラックは 大小ともに しっかりトイレでする犬だったので問題なかったのですが、夏に目が見えづらくなってからは トイレがテキトーに。朝起きたら まずラックの粗相の後始末をしなければならなくなり ラックは夜は オムツをすることにして 問題は なくなったはずだったのですが ラックの粗相の後にデュークが シッコして デュークを師匠と仰ぐサブが更ににその上にシッコを。(別に 臭いの上書きをしているわけではなく サブは兄ちゃん達がシッコした同じ場所でしかシッコできない。)LDが 犬のトイレとなってしまって(ラックはソファに上れなくなったので ソファの座面は無事)大元の シニア達にオムツをすることに。

オムツラック。
オムツ生活IMG_0946 (2)

オムツデューク
オムツ生活IMG_0948 (1)

オムツ生活20211020-084101


一応サブちゃんは オムツなし。信頼しているんだからね。
オムツ生活20211020-084335

でもサブちゃんは 右下の犬歯を抜いた影響で やたら涎が多い。別に口内に炎症はないらしい。
で 胸がよだれ焼けで赤くなってしまうので よだれかけが必須になております。
オムツ生活20211020-084210

みんな 年寄りになってきたのねぇと感慨深い秋の一日。



エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星