fc2ブログ

デューク君

デューク
09 /15 2023
9月2日にデュークが 永眠して もうすぐ2週間。我が家的には 通常の生活に戻っております。朝夕にお散歩に行って 犬達にご飯を与えて。食べなくて困る子たちではないので ちょっと楽。

デューク君のことを考えることが増えました。
デューク君において特筆すべきことはおそらく小さいころから 耳が悪かったんだろうということです。
全く聞こえないわけではなく、反応する音もあったけれど 人間の声には反応が鈍かったです。だから 彼は生涯 自分の名前は知らなかったかもしれない。
【2006年12月】
IMG_4296籠もりデューク

我が家に来て一か月たっても名前に反応しなくて 「こいつは馬鹿?!」と思いましたが すみませんね、悪いのは頭じゃなくて 耳だったのね。
来た日のデューク2
デューク2カ月

そのことに飼い主が気が付いたのが 大きくなった3歳の頃って サイテー。訓練を始めて あまりに声附に反応しなくて 試しに後ろでおやつの袋のカシャカシャ音にも全く反応しなくて こりゃ耳聞こえてないじゃないかと思った次第。
それもあったのか 外では仲間がいないと とてもおとなしかったデューク君。ずっとラックを頼っていました。
ラック 2007_05_0700050832
ラック 2007_05_0700050827
茶色の子犬 ラックですよ、今じゃ考えられないくらい色が濃かったラック(゚∀゚)  

デュークは全く人間に逆らうことがない犬でした。対犬には 俺様でしたが 人間にかみついたことは勿論、うなったことすらありません。リードを持った人間に対しても スピードや方向を合わせてくれるので 3歳の子でもデュークのリードは安心して持たせることができました。ラックは 自分の行きたい方向へ自分のスピードで行くので危なくてリードを持たせることは出来ませんでした。そもそも持つ人間をラックは選んだし。
デュークは 嫌なことをされる時(服を着せられるとか歯磨きをされるとか毛玉を取られるとか)前足を使って抵抗することはあっても 噛みつくことはありませんでした。 ただ解放した後、近くにいた犬に八つ当たりして 相手がわけわからず「なんでっ?!」って顔しているのは気の毒でしたが。絶対噛まれないという信頼があるから 晩年薬を無理やり飲ませる時(デュークは 何かに薬を包んで与えることができなかった) 口をこじ開けてのどの奥に薬を押し込んでいました。(指を引き抜くとき 口を閉じるデュークの歯にあたって 流血することはありましたが 故意に噛んでいるわけではないので まぁいい)

兄弟のラックが食べるの大好き、ボール遊び大好きなのに デュークが食いつくものがそれほどなくて トレーニングのご褒美に困っていると トレーナーさんに ラックはボール遊びが特別な遊びになっているけれど デュークは 何かが特別ではなく とにかく人間と何かをするのが好きだから構ってやって と言われたのが印象的です。同じことを何度も繰り返す訓練がデュークは苦手で 訓練には向かない犬だったけれど、競技会のネットに囲まれたほかの犬が来ない環境は好きだったようで 嬉しそうにやってくれたのを思い出します。(耳が普通に聞こえて 怖がりのサブは訓練競技会の犬や人が上げる興奮した声が大の苦手で歯の根が合わないほど震える) 

16年間の思い出写真はありすぎて どれもお宝ですが 晩年白髪交じりで色がやさしくなったデュークは本当にかわいかったなぁと思います。
エルフファミリー会201900078111
2022年早咲き桜00089187
昭和記念公園00090493
山中湖 河口湖00090956
近所の紅葉202200000479
デュークの誕生日00001224
ラックの誕生日00001197
2023年 ふるさと公園コタパパ00001947

デュークの写真が増えないのが悲しいね。




スポンサーサイト



ありがとうデューク

デューク
09 /08 2023
9月2日 土曜日午後4時過ぎに 我が家の次男 デュークが永眠いたしました。16歳と8か月。

早咲き00083637
昭和記念公園 ガラガラ00084007
デューク写真00003303
デューク写真00003302
デューク写真00003297



改めて探すと まぁデュークのソロ写真の少ないこと!!!ほぼ 3匹や ラックやサブと一緒のものばかり。逆にラックやサブはソロ写真が多い。デューク君 写真に写りたがりだったけど 誰かと一緒に写りたい犬だったもんね。

【ラックと一緒に】   最後に行ったチューリップ写真 去年2022年ですね。
デューク写真00003298

いっつも一緒だったね。
スーパーの裏紅葉20211124-111558
昭和記念公園20211116-115237 (2)


ぎゅうぎゅうのカート
昭和記念公園20211116-124520


たくさんたくさんのありがとうをデューク君に。



暑い夏

デューク
08 /22 2023
ずっと猛暑続きで 引きこもりの夏です。 
夏に引きこもるのは毎年のことですが 今年はいつもと同じ・・とは言えない。
【ペタンと座り込むデューク君】
2023年夏の犬達00003288
2023年夏の犬達00003287
2023年夏の犬達00003289


なんだかちょっとかわいらしくペタンと座り込んでいるデューク君ですが 足が3本前に。うち一本は後ろ脚です。
前足より前に後ろ脚があって このまま後ろに倒れて起き上がれなくてバタバタすることが多くなりました。
7月の終わりに包皮炎になり そこからがっくりと弱ってしまったデューク君。獣医さんによれば 包皮炎なんて いつなっていつ治ったのかわからないほど しょっちゅう犬はなるもの。それで弱るのは そもそも犬に体力がないってこと。もう16歳と8か月だからねぇ。  確かにね。

ここ10年 ラック デューク サブレの 3頭で過ごしてきた我が家ですが もうすぐ2頭になるかも・・・と覚悟しております。
デューク君 夏は超えられても 今年は超えられないかも。 昨日から 何も食べない 昨日は飲んでいた水も今日は飲まない・・・
動物が飲まず食わずなるのは あちらに行く準備を始めたとか体を軽くするためとか 体の中を綺麗にするためとかいろいろ聞きます。16年も生きてくれたんだからもういいでしょうと言われても やっぱり嫌ですねぇ。

ラックは弱っている感じはしませんが デュークと同じ歳だし、何があっても不思議じゃないけど ペットを亡くした方を尊敬しちゃう。じたばたしそうだなぁ。
まさか こんなに元気になるなんてねぇって笑い話になればいいな。

デューク16歳のお誕生日

デューク
12 /10 2022
12月も10日です。なんか焦るな~。特に何もしないくせに。

12月8日はデュークのお誕生日です。やけに第二次世界大戦のことがニュースになると思ったら 12月8日は パールハーバーの日。そりゃ 話題になるよね。 でも 我が家ではデュークのお誕生日。それも16歳の。めでたい\(^o^)/

ラックの誕生日00001197
なんか年々可愛くなるなぁと思う親ばか飼い主。

見かけはかわいくても 年々頑固ジジィになりつつあるデューク氏。犬の食べるごはんは要らんというし 何なら食べるのかといえば 卵ボーロにビスコ。ダメっしょ。 高血圧のデューク君。普段から 降圧剤は飲んでいます。それがなくなってきたので 獣医さんに行くついでに ごはんを食べない、ちょっと今日は食べたかと思うと 吐いてしまうと 相談したところ 予定外の血液検査とエコー検査。

結構な時間とお金がかかりましたが 結局どこも悪くない。 腎臓も肝臓も まぁこんなもん。
デュークの誕生日00001258
おやつしか食べてないのに それほど栄養状態が悪くないって どんだけ燃費がいいんでしょう? そんなに脱水もしていないし 瘦せ方も2か月で100グラムも減ってないって 食べてないのに?悪いことじゃないから いいけどさ。

一応 食べるかどうかわかりませんが いつものキアッケレカーニのケーキを用意。
デュークの誕生日00001222
デュークの誕生日00001224
デュークの誕生日00001225
2頭ラックとデュークの名前を ケーキに書いてもらえるのは 今年最後かもしれないんだからね!

デュークの誕生日00001231
ケーキと一緒に記念撮影ね。
ラックは まだケーキに興味を持って 齧ろうとしていましたが
デュークの誕生日00001237
デューク君 匂いを嗅いだきり 興味なし。 デュークがケーキに執着しないおかげで 2頭並んだ写真が撮れちゃったりしましたが。
デュークの誕生日00001239


ケーキを切って ほぐして晩御飯に。
デュークの誕生日00001244
デュークの誕生日00001245

まったく食べないわけでもないよう。 自分の分はペロっと食べちゃったハイエナサブが狙ってます。
デュークの誕生日00001246


向かって左がラックの分。 ラックは これを全部ペロリと食べました。右がデューク君。
デュークの誕生日00001259
なんか食べ散らかしてますね。トッピングとして乗せた卵ボーロと 柔らかい介護食は食べたようです。若いころは獣のように食べたのになぁ。

デュークの誕生日00001248
デュークの誕生日00001219
何故か サブの撮影会になる。元気でよろしい。
デューク君 16歳おめでとう!! 突然の健康検査になったけど 悪いところなくてよかったね。

デューク君と私のいじっぱり合戦

デューク
08 /31 2022
我が家の次男坊デューク君。次男坊らしく ややこしい性格。  オレ様のクセに甘えん坊、意地っ張りのクセに構ってちゃん。

2022年8月の犬たち00091011

構ってチャンが高じて 去年から餌は 自分では食べないで人の手から食べるようになりました。(*`へ´*) 全くめんどくさい。

続きを読む

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星