fc2ブログ

犬が死んだときにすること

未分類
09 /22 2023
デュークがいなくなって 2週間以上たちますが デュークに申し訳ないくらいペットロスになってません。
なんでかなぁと思うに ラックとサブの存在が大きいのと 私の性格。 つめてぇ あまり感じるものが少ない性格?なにせ 親が死んでも全く悲しくないという冷たさ。デューク君 ごめんね。君のことは すっごく可愛かったんだよ。 
 全く変わらない日常。 リビングには 3匹の絵が飾ってあるし スマホやパソコンやiPadの背景も3匹のままだし、メアドもパスワードも全然変えてないし(メアドに至っては エルの名前まで入ってるし)

山中湖00085426
っふるさと公園2020秋00085517
昭和記念公園00090790

我が家には3匹犬がいると誰でも思うだろう有様。


それでも手続きってやつはしなければいけないわけで 飼い犬が死んで 飼い主がしなければいけない義務の一つが
・30日以内に登録している保健所への死亡届。 法律により義務付けられているようです。内容は主に飼い主の住所および名前、連絡先、犬の登録年度、登録番号、犬の名前、生年月日と年齢などです。鑑札と狂犬病の注射済み札も返却しなきゃいけないようですが 保健所に出向かないで メールなどで済ませちゃえば返さなくていいんじゃない?デュークなんて注射してないし。

・マイクロチップを入れている場合は 登録団体に 抹消手続きをお願いしなければいけない。2022年からマイクロチップの装着が義務付けられたので2022年以降にチップを入れている犬は環境庁のHP (☆)、 それ以前にチップを入れている場合は獣医師会のHPから (☆) からやらなければならない。デュークは10年以上前に入れているので こちらから手続きしました。いずれにしても個別のID番号が必要なので 確認しておく必要あり。

・我が家の場合 真っ先にしたのがペット保険の解約。これはたまたま そういうことになりました。 デュークにした最後の医療処置の 皮下点滴が保険金請求できたのでそれを行うために 保険会社のHPをひらいたら ペットが死亡した時もwebでできるとのことだったのでついでに 解約もやってしまいました。 なので保険会社には 死亡届を真っ先にすることに。おかげで未経過保険金として12万円も返ってきました。 だって一年に18万近く払ってるんだから当然、とはいえ、5月に契約更新して 9月までの4か月を引いて8か月分の保険金を満額返してくれたわけですが 会社によっては 5割しか返してくれないとかあるのでそこは しっかり契約書を読み込んでください。ま、ほかの保険会社に代わるために契約を切るのと死亡とは違うのかもしれません。月ごとの契約なので(日割りではない)本当なら 月初に死んじゃうのはもったいないんだけどね。

色々手続きがあって 動物病院にもあいさつに行って デュークが残していってほかの子が食べないものを病院に配って (在庫処理みたいでスミマセン)あれこれ忙しいほうがいいのかもしれません。(我が家の場合はラックが翌日に噛まれるという 想定外の出来事があってバタバタしましたが)
今でも 朝リビングに降りたときや 散歩から帰った時にデュークがリビングにいないことを実感しますがそれ以外はデュークがいる時と同じ生活です。デューク君 あまりくっついてこない子だったし。くっついては来ないけれど いつも人が見える場所にいることが好きな子でした。触ってほしくはないけれど 一人はヤダって犬だったね。
アトリエ木下00088579
薬師池公園ヒガンバナ00000196

今年は シニア達とヒガンバナの写真が撮れないのが残念です。

スポンサーサイト



雅叙園百段階段

未分類
08 /07 2023
あつ~~~~~~い毎日ですが 犬を連れずにお出かけなら何とかなると いくつか出かけていました。
暑くなりはじめの7月10日、 今から思うと30度超えなんて ちょろい気温なのですが まだ梅雨明けしていないとは思えないほど良いお天気で天気予報の34度にげんなりしながら 目黒のホテル雅叙園で行われている企画展「和の明かり 極彩色の百鬼夜行」に行ってまいりました。 初の百段階段でございます。

そもそもホテル雅叙園なんて 縁がなく入って周りをキョロキョロ トイレからして ものすごい。何がすごいってあーた 思わずカメラを向けちゃうくらいすごい。
これ トイレ(°_°)
ホテル雅叙園百段階段00003195

天井にまで絵がある・・・。

ここに至るまでの廊下もすごくて お上りさんの庶民丸出しで 口あけて天井やら壁やらを見入ってしまいました。

生涯ホテル雅叙園で食事をするなんて もうないかもしれないので ホテル内の中華料理屋さんでランチして(大変お上品でおいしゅうございました)腹ごしらえをした後 いざ百段階段へ。 エレベーターにびっくり(*゚Q゚*)

何や これ
百段階段00003285
エレベータの中です。螺鈿が好きなのね~。

降りたら 風鈴や金魚がお出迎え。
ホテル雅叙園百段階段00003199

先に進んで靴を脱ぐと いよいよ百段階段。クーラーをガンガンに効かせているわけではないので もわっと暑い。
階段沿いに部屋があってそこに色々展示がしてあります。
百段階段00003286


ものすごい久しぶりにカメラを持ち出したのですが まぁ実感したのが スマホカメラの優秀さ。私が色々やるよりはるかにきれいに撮れる。構図なんかにこだわらなければ撮るだけなら ブレないし 色も綺麗だし ほとんどスマホでパシャパシャ。実はスマホ写真をPCに取り込むのがものすごく苦手なワタクシ。なのでほとんど写真がない。(^^;)
ホテル雅叙園百段階段00003203
ホテル雅叙園百段階段00003204
ホテル雅叙園百段階段00003201
みんなスマホ。綺麗ねぇ。



百鬼夜行という割には おどろおどろしいのは皆無。極彩色ではあったけれど。
ホテル雅叙園百段階段00003209
ホテル雅叙園百段階段00003210
ホテル雅叙園百段階段00003212
一番最初の部屋が青い世界観。 次の部屋赤い世界。部屋自体の豪華さも相まって ひたすらホエ~~ホエ~~と口あけて見物。この百段階段はかつて宴会部屋だったようで ここを御大尽が借り切って楽しんでいたようです。

テーマが和の明かりを言うだけあって 明かりがとても綺麗。
ホテル雅叙園百段階段00003239
ホテル雅叙園百段階段00003241
ホテル雅叙園百段階段00003246
ホテル雅叙園百段階段00003263


所どころに 百鬼夜行風なものも。
ホテル雅叙園百段階段00003224
ホテル雅叙園百段階段00003219
ホテル雅叙園百段階段00003223

藤娘や 鷺娘 紅葉狩りなど 妖(あやかし)ばかりを集めた部屋も。
ホテル雅叙園百段階段00003222



建物自体も面白くて よい体験でした。 また興味深い企画展があったら行きたいなぁ。それにしても ほんとにカメラで撮ってないなぁ。










ありがたい変わらない日常

未分類
06 /07 2023
6月に入りましたが 変わらない我が家。
ラックは歩かないし デュークは 元気に食べもしないで 回り続けています。2匹とも 死にそうでもないのが実はとてもありがたい。数時間なら シニアだけ置いて出ることもあります。帰ってから 床掃除に励まなければいけませんが。
我が家は 人間の赤ちゃんのテープオムツ(パンパース)を加工して犬に使っていますが ラックはどうも合わないようで 血が止まるような勢いできつくオムツを締め付ければ漏れることもないのですが本犬が嫌がるし ま 仕方ないかと ラックの駄々洩れシッコは見逃していたのですが そうも言っていられないくらいしょっちゅう粗相するようになってきたので 何かいい方法ないかなぁと思っているといると今は天使になってしまった愛犬が子犬の頃に数回使ったというアルファアイコンのマナーベルトをいただきました。()それに 人間用の尿漏れパッドをあてがって使ってみたところ さすがお高いアルファアイコン!まったく漏れない!ずれない 回らない とても使い勝手が良くて愛用しております。 床掃除が激減!!
続いてやはり紹介していただいて 助かっているのが洗えるペットシーツ。 ()今までは薄ーいペットシーツを大量に買って マメに交換していたのですが 薄ーいのでデュークが元気に回ると めくれて仕方がない。めくれた所にシッコされると 当然下が汚れる。 どうにかならないかと思っていると 教えていただいたこの洗えるペットシーツ。シートに滑り止めがあるので デュークが回ってもめくれないずれない。洗って何度でも使える。結構早く乾く。当然ながら 犬トイレにもペットシーツを使っているのですが(3割くらいはトイレでもする) なぜか端っこでする我が家の犬たち。シートの端っこですると表面張力でシッコが裏にも回ってとても面倒なことになるのですがこのシートは 端っこでしても裏に回らない。 Mサイズを4枚、Lサイズを2枚使っていますが 全部をこれに変えたいくらいです。ペットシーツを洗濯機で洗うことに抵抗がないなら とてもおすすめ。

ラックはカリカリフードも食べるのですが(ナウフレッシュ) 他にも ココグルメも好きなのですが デューク君がお気に入りなのが カロリーエース。以前は全く興味を示さなかったのですが今や一番のお気に入り。一回で一缶くらい食べちゃいます。ただこれを食べると なぜかユル便になる。 なので 必ず流動食に 犬のビフィズス菌を混ぜています。(ドッグB&S、 我が家はこれが合いましたが犬によって 合うものが違うと思いますが)次にお気に入りがロイヤルカナンのクリティカルリキッド。これ 高いのよねー(;_;) 食べるならともかく残されると 泣きそうになる。朝も夕方も食べるようんなったから ありがたいけど。心臓薬 ウルソ 降圧剤を 口に押し込んで デュークはごはん終わり。 ウルソを飲むようになって 吐くことが少なくなって助かっています(あまり調子よく食べると吐くので 要注意)
サブちゃんは朝はあまり食べないのですが お腹は空くらしくて夕方になると キャンキャン催促。 ココグルメをペロリと一袋いっちゃいます。 どんどん贅沢になりおってからに(*`へ´*) 


そろそろ アジサイが咲いてきたかなと 東高根森林公園に 5月の終わりに行ってみました。サブちゃんだけで。
東高根森林公園00003151
いつも3匹で行っていた公園にサブだけで行くのは 寂しいですが シニア達が喜ばないので ま いいか。

アジサイ ちょっと咲いていました。今頃は 見ごろになっているかな?
東高根森林公園00003154
東高根森林公園00003155
木漏れ日が 気持ちいい時期。
東高根森林公園00003148

もうすぐ梅雨に入ってしまいますが 今のうちにちょっと行ってみようかな?



最近の我が家

未分類
05 /23 2023
もう5月の下旬。 今日は 珍しく気温が下がって最高気温が16℃くらいだって。 私としては 涼しいと感じる気温ですが。
3月のチューリップの記事以降 記事がありませんが だって 何にもないんだもん。どこへも行ってないし、カメラも持ってない。 つくづく3匹で出かけるのが好きだったのね、と思います。新緑がきれいな時期なんて あっちこっちに嬉しく出かけていたじゃん。昭和記念公園とか 野川公園とか ふるさと公園とか。今は シニア達を車に乗せてどこかへ行くのは病院くらい。 喜ばないし どこかへ行っても動かないし。
デュークは寝ているか 起きているときは ひたすら右旋回。もともと ずっと動き回るやつでしたが 今年にはいって 特に旋回が気なるようになってきました。なので 普段はプールの中。
デュークのプール00003083
デューク君 このプールの中でもせかせかと回って 糞尿を垂れ流し それを踏みしめて 大変なことになりますォ━━(#゚Д゚#)━━!!
ラックはもともと オムツが合わなくて(必ず 漏れる)何もつけていないので シッコもウンも 垂れ流し。 一日中 床拭きに追われています。
ラックは 食べたり食べなかったり。一喜一憂しても 仕方ないとはわかっていても いちいち一喜一憂します(^^;) ラックも体重が減って 2.3キロくらい。 痩せすぎではないのですが あばらがわかるように。デュークの2・4キロは 明らかに痩せすぎ。 今のところ まだ心臓の症状は全くありませんが 血液の心臓内の逆流の量は 増えているとかで薬が若干ふえました。 わんちゅ~るがお気に入りで 今までは  ちゅ~ると一緒なら お薬をペロリといってくれていたのですが 最近は無理やり口を開けてのどの奥に突っ込んでいます。そうしても しばしば薬をきれいに 押し出していますが。

GWも 何事もなく過ぎて シニア達に変わりないのが何よりです。
薔薇の公園202300003051
薔薇の公園202300003055
薔薇の公園202300003054

5月といえば薔薇の季節。 近所にある薔薇の公園にサブを連れて行ってみました。
薔薇の公園202300003034
薔薇の公園202300003031
薔薇の公園202300003032
薔薇の公園202300003033

今年は どのお花も 盛りが早くて 薔薇もGWの頃にすでに満開。GWに我が家にやってきた孫姫様とサブを連れて再び薔薇の公園へ。
薔薇の公園2023GW00003094
薔薇の公園2023GW00003098

薔薇の公園2023GW00003112

公園にはセントバーナードも。 ちょっと暑そうだったけど。
薔薇の公園2023GW00003134
本当は サブと並んで薔薇と撮りたかったけれど サブが怖がってそばに寄れなかったので断念。こちらの公園は地域の方たちがとても丁寧に世話をなさっているので とっても綺麗。
薔薇の公園2023GW00003137
薔薇の公園202300003030

アジサイの季節には カメラ持って出かけたいなぁ。
最近気になっている どーでもいいこと。






続きを読む

バックアップの重要性

未分類
02 /08 2023
2019年から今年までの写真をいれたHDDが壊れてしまい 真っ青になっていましたが無事データがもどってきました。壊れていたのは データではなく 読み取り用のヘッド部分。データには全く損傷がなかったので 全部きれいに戻ってきました。費用は11万以上かかったけどね。

薬師池公園の花しょうぶアジサイ00078800
エルフファミリー会201900078111
3匹で岡野見える丘公園00079000
淡路島00080869
薬師池公園カワセミ梅00083895
等々力河川敷の河津桜00083963
山中湖00085467
昭和記念公園 イチョウ202000085919
大井ゆめの里00087782
大井ゆめの里00087755
アトリエ木下00088568
2度と撮れない写真ばかりで まさにプライスレス。
今回のことで身に染みたのがバックアップの大切さ。とにかく同じデータが2つあるようにすること。外付けのHDDだったりPC本体の中にでも保存しておくこと。
そしてあらかじめバックアップ用のメディアを購入しておかないこと。2つのメディアが同時に壊れることはまずないので 一つが壊れた時点で新しいものを購入しないと 古いメディアにバックアップを取っても 経年劣化は同じなので なるべく製造年が新しいものにデータを移したほうがいい。 なるほどねぇ。 早速 今回購入したHDDに データをコピーしました。

ああ、消えなくてよかった☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


今の犬たち。 ジー様になりました。 16歳2か月。
ラック
2023年2月00001525
2023年2月00001529
デューク
2023年2月00001521
2023年2月00001520

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星