fc2ブログ

梅雨明け2019

デューク ラック サブレ
07 /30 2019
長かった今年の梅雨。7月29日にようやく関東甲信地方に
梅雨明け宣言が出されました。
今年の梅雨は じめじめ湿度が高かったのですが
気温は低くて 25℃いかない日が ほとんど。
(湿度が高かったので 快適とは言えず。今までカビが生えたこともなかったところに
今年初めてカビが生えました。)

例年のことですが、梅雨明けと同時にやってくる猛烈な暑さ。
今年も いきなり暑くなりました。
去年の今頃は もっと暑かったのですが(なにせ災害級の暑さだった)
今年はとにかく 今までが涼しかったので いきなりの暑さはつらい~~~~。

我が家の夏の風物詩
落ちている犬達。
クーラーの中で昼寝00079245

みんな涼しい玄関で寝ています。

飼い主が外から帰ってきても 
シニア達は 爆睡中。起きて出迎えてくれるのは サブだけ。
若葉台公園00079037
いきなり起こすと ものすご~~く驚くので 極力犬を起こさないように
こっそりひっそり家に入る。
買い物帰りで 手にいっぱい荷物を持って 上り口で寝ている犬を静かに
乗り越えるのは なかなか全身運動になります。
手と足の筋力と バランス感覚を駆使しなければいけない。


どこかへ避暑に行く予定も 水遊びの予定もない我が家ですが
シニア達は 涼しいエアコンのきいた室内で 昼寝しているのが
一番いいような気がします。
クーラーの中で昼寝00079270

クーラーの中で昼寝00079277

まだ 若くて元気な犬は 少々暇を持て余していますが・・・
クーラーの中で昼寝00079279

ここにおいて エアコンの温度設定に世代間ギャップが生じました。

一番暑さに弱いのが 一番若いサブちゃん。
サブにとっては 25℃設定くらいがちょうどいいみたいですが
そんなに低温に設定すると ラックのお腹が緩くなってしまう・・・
デュークも お腹が丈夫なわけではないのですが 彼は人間の都合でオムツ生活中。
眠るデューク00079231
これが 腹巻替わりになっているのか、ゆるくなることはありません。
ラックも オムツしようかなぁ。 でも ラックはオムツ大嫌いなんだよなぁ。

なるべくエアコンは使わずに なんとか涼しくしたいのですが
けっこう頑張ってくれているのが 
こちら。
サーキュレーター00079288
アイリスオーヤマのサーキュレーター。
目玉オヤジそっくりの外観ですが 小さいのになかなか優秀。
部屋の空気をかき回すだけで なんだか涼しく感じます。
10メートル以上先まで 風が届くので 我が家には十分。

サーキュレーター00079289サーキュレーター00079309
風を受けるのが 嫌いな犬もいますが、
我が家の犬達は 平気みたいです。 冬には ファンヒーターの前にいるしね。

もう一つ 頑張ってくれているのが
内窓。(商品名インプラス
サーキュレーター00079293
4月のリフォームの時に
元々あった サッシ窓の内側にもう一つガラス窓を取り付けました。
リフォームするならぜひ! と業者さんに一番勧められました。

サーキュレーター00079296
庭に出たい、という子を庭に出すのに 
2つ窓を開けなければいけないという 面倒さはありますが
そんなもの問題にならない遮熱効果。

サーキュレーターと内窓で
なんとか 夏を乗り切りましょう。
飾り棚と3パピ00079153


毎年遊んでいる ビニールプール。
今年は どうしようか迷っています。
あれ、家の中がビショビショになるんだよね~~。
プールと家の中を行ったり来たりするのが楽しいらしくて
家に入れないように窓を閉めると ひたすら網戸をひっかくデューク君。
去年までは タイルカーペットがずぶぬれになっても まぁいいか、で済ませていたのですが
今年は それなりの金額をだして カーペット張り替えたからなぁ。
ひたすら人間側の事情ですが
プール遊びの後にしっかり ドライヤーで乾かさないと
サブちゃん 毎年のように湿疹が出来ちゃう。 毎日毎回やってらんねー。
犬が乾くまで 冷えるのでクーラー入れられないのも つらーい。
というわけで 検討中。 そもそも プール買ってこないとだめだし。
(サブに穴開けられた)

プールで 遊びたい?
【2017年7月8日】
プール開き00021697

プール開き00021648

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

うちもこの所、こんな感じだ―。
北海道らしからぬ湿度のおかげで。

「プールの出番だわね。ここは水遊びでしょ」と思いながら読み進んで行ったら
あら、プール故障中。
カーペット、水拒否中。
ってか、今までのカーペット、ワイルドな水遊びも受け入れてくれる広い心の持ち主だったのねー。

あぁ、サッシでも窓は一枚なのね。
北海道はサッシと言えば窓二枚なんだけど、それプラス内窓ってあるみたい。
寒さよけに。
窓三枚ってことね。
うちは複層ガラスで確か真空ガラスだったと思うんだけど、
それでもね、窓大きいとやっぱり寒いのよね。
窓冷たくなってるもの。壁とは温度全然違うもの。

Re: No title

kuroさま
北海道も 30℃こえが珍しくなくなってきましたものね。
息子が 北海道によく出張に行くのですが、暑い~~と言っています。
まだ クーラーを設置していないお家は多いようですね。
だんだん日本も亜熱帯になってきて クーラーは生きていくための
必需品になってきました。

リフォームするときに ガラスを真空ガラスに変えることも検討したのですが、
業者さんが ガラスを変えるより 内窓を付けたほうが
安いし効果が高い!と力説。
北海道は 内窓があるのが基本ですものね。寒さが違う。

プールを買うかどうか まだ迷ってます。
今敷いているのは タイルカーペットのはずですが、息子とダンナが きっちりぴっちり敷いてくれて
外すこともできません。たんなる敷き詰めカーペットになってます。
この状態で ずぶぬれになったら困るな~~。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星