fc2ブログ

春の旅行 伊豆二日目

デューク ラック サブレ
04 /19 2018
旅行に行くと だいたい10時前に寝ちゃうので
翌朝、やたら早く目が覚めます。 犬も人も。

6時になるのを 待ちかねて(なんとなく 6時まで待っていた)
散歩に出かけました。
ダンナも早々と起きていたけど、それは マスターズの早朝放送を見るため。
(ゴルフ大好き人間)
私一人で 散歩にいくことになったので
かねてやってみたかったことを やってみることにしました。

実は 去年、玉響の風を利用したときから
やってみたかったことなんですが・・・・


「玉響の風」は 国道135号線から ちょっと引っ込んだ場所にあります。
国道から お宿までは 私道です。
つまり関係者しか通らない道。
この私道を 何本も排水溝?が横切っています。
排水溝の上には グレーチングで蓋がしてあります。

通常、犬はあまりグレーチングの上を好んで歩きません。
ぴょんと 飛び越すことが多い。
グレーチングの向こう側に犬を待たせて 呼び戻しをすると
ほぼ確実に ぴょーんと飛んでくる犬が撮れます。いわゆる飛行犬。
一般道で 寝転んで犬を撮るなんて危なくてできないけれど、
私道なら 関係者以外の車は通らないし、
チェックインやチェックアウトの時間以外は 客の車も通らない。


というわけで 道路の真ん中に寝そべるなんて
通常は出来ない姿勢で いっぱい犬を走らせました。

こんな感じね。
春の旅行 玉響の風 むつみ庵201800048860


ぴょん!
春の旅行 玉響の風 むつみ庵201800048863


ぴよ~~ん。
春の旅行 玉響の風 むつみ庵201800048868


ぴょん。
春の旅行 玉響の風 むつみ庵201800048875



ぴよ~~ん。
春の旅行 玉響の風 むつみ庵201800048892


ぴょん。
春の旅行 玉響の風 むつみ庵201800048898


意外と サブが飛ばない。
デューク君の飛びっぷりが素晴らしい!

ちょっと 場所を変えて。

グレーチングが 少しだけ凹んだ場所にあるので
目立たない。
春の旅行 玉響の風 むつみ庵201800048900

春の旅行 玉響の風 むつみ庵201800048901

春の旅行 玉響の風 むつみ庵201800048903

春の旅行 玉響の風 むつみ庵201800048908

グレーチングが目立たないので タネばれがなくていいですね~。
それにしても サブって 飛ばないのねぇ・・・

ラックも綺麗に飛んでくれたのですが、
ごめんね~~、こんなのしか撮れなかった。
春の旅行 玉響の風 むつみ庵201800048911


あまり何度も走らせると 犬があきてくるので
いい加減でやめたところで ゴミ収集の車がぶーーんと 通っていきました。
そりゃそうだよね、ごみ収集の車は通るわね。
おばさんが道の真ん中で寝転んでいたら 驚かせるところでした。



春の旅行 玉響の風 むつみ庵201800048923

お散歩をして お宿に戻り、朝ごはん。
またダイニングで頂きます。
晩御飯は 暗くて外は見えなかったのですが、
ダイニングからも伊豆の海を見渡せます。
春の旅行 箱根201800048128


朝から ご馳走。
春の旅行 箱根201800048130
いっぱいご飯はあるけど、キミのはないよ。


ダンナの膝の上で おねだりワンコ。
春の旅行 箱根201800048132


春の旅行 箱根201800048135 

この状態で よく食べられるなと いつも感心。


朝からたらふく食べて チェックアウト。
ラックは またドッグランで遊びたかったようですが、
君、キリがないから。

去年も行った 城ケ崎海岸へ。
去年行ったときには 曇っていて 海がドンヨリだったのですが、
今回は お天気に恵まれました。
去年は 何も知らずにちょっと離れた駐車場に車を停めて
30分近く 海岸縁を歩くことになりまして(それはそれでよかったけれど)
今年は 門脇つり橋のすぐ近くにも 駐車場があることがわかっていたので
そこに車を置いて つり橋に向かいました。


いいお天気で海も綺麗!
春の旅行 玉響の風 むつみ庵201800048935


平日万歳。人が少ない。
春の旅行 玉響の風 むつみ庵201800048948


春の旅行 玉響の風 むつみ庵201800048949


春の旅行 玉響の風 むつみ庵201800048962



この辺りは そうでもなかったのですが、
灯台の方へ回ってみると とたんにスゴイ風。


春の旅行 玉響の風 むつみ庵201800048976



春の旅行 玉響の風 むつみ庵201800048977

多分大丈夫だから、頑張って。


風が強い日に 風が強い場所に行ってはいけない図。
春の旅行 玉響の風 むつみ庵201800048980



春の旅行 玉響の風 むつみ庵201800048981



春の旅行 玉響の風 むつみ庵201800048982

ん~~~~、フォルムだけだと なんだかわからない。

猛烈に風が強かったけれど、
このあたりから眺めた海は ホントに綺麗でした。
春の旅行 玉響の風 むつみ庵201800048975

春の旅行 玉響の風 むつみ庵201800048983

やっぱり日が出ている時の方が
海は 青くて綺麗ですね~。


この後、下田へと向かいました。






スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

素晴らしいショット

素晴らしいショットですね。
デューちゃんの跳躍力は、すごいね。地面と平行になるのよね。
家の子たちは、こんなに綺麗に飛ばないと思うわ。
エルママさんのアイディアに驚きました。


城ヶ崎海岸、吊り橋がメインですよね。以前長いハイキングコースを歩いて、やっと吊り橋にたどり着いたら、急に人が増えて「何事?」って思ったことがあります。

Re: 素晴らしいショット

hatataさま
デュークは とにかくビョンビョン飛ぶので
普通に家の中でも 飛び犬が撮れます。
廊下の呼び戻しで 敷居の上を びょ~~~ん。

犬は少しでも障害物があると 飛ぶので
草でも溝でも その場所を超えなきゃ来られない場所で呼び戻しをすると
100%飛行犬撮れます。

城ケ崎にあるつり橋は 門脇以外にも 橋立つり橋があって
ayaさんによれば そっちの方は 人もいないし、長くていいよ、ということでした。
高さは 門脇の方があるみたいですが、どちらも絶景。
今度は そっちも行ってみたいものです。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星