はや一月も半ばに・・・
デューク ラック サブレつい先日、箱根駅伝を見ていた気がするのに、
もう 一月も半ばになってきました。
今年は ずいぶん寒い冬となっていて
暖冬に慣れた身には 少々こたえます。
と言っても 横浜地方は 雪も降らず、
気温は低くても お日様がさんさんと降り注いでいるので
風さえ吹かなければ それほど 寒い~~~って気はしません。
勿論、朝や夜は寒いけど。
松飾りも取れ、鏡餅も食べちゃって、
ほぼ日常に戻りました。
犬達の生活も 日常に。
1月4日、多摩川河川敷で 犬達爆走。
(1月2日に 不発に終わったのでリベンジ)
驚いちゃったのが いまだ 去年10月の台風の爪痕が
しっかり そのままなこと。
このゴミの高さまで 多摩川の水位が上がったということですね。
本当に 氾濫寸前だったんだ・・・
普段は ここで遊んでいる人は 滅多にいないのですが、
さすがは お正月。
凧あげ要員が いっぱい。
河川敷には 結構 風があったので
立ったままで十分凧は上がると思うのですが、
子供が 走る走る。
全く 前も足元も見ないで 凧だけを見上げて。
50メートルくらい あっという間に走って来るので
犬が 蹴とばされそうで 怖い怖い。
枯芝だらけになりながら、
走り回って満足そう。
11歳、シニア達が こうやって元気に走ってくれるのが 嬉しいねぇ。
カッ跳ぶ サブちゃん。
待てさせて よしで取りに行かせるんだけど、
初速が速すぎて 通り過ぎてからしか撮れない・・・
1月10日、 シニア達の歯の検診。
風 強かったね。
シニア達、一昨年あたりから グッと歯が悪くなりまして、
前歯なんて ポロポロ知らない内に 抜けていたりします。
歯のクリーニングをしただけで 麻酔もなしに抜けちゃうような歯は
その場で抜いてもらっているのですが、
なんとか 歯周病の進行を遅らせられないかなぁと
(実は 歯磨きしていない・・)
去年から マヌカハニーを朝晩の食事の後と 寝る前に
ペロンと舐めさせています。めっちゃ高価なので 小指の爪ほどの量。
500gで 一万円超え(税込み)という
ハチミツとは思えぬお値段。
効果がなければ やめようと思っていたのですが、
一応 去年から 抜歯は免れています。
歯石がつかないとか 取れるとかいうことはありませんが、
歯周病が悪化しなければ OK。
楽だし。 ← これ 最重要項目。
犬、争って舐めに来るし。
500gで 3匹一日3回舐めさせて 2か月半持ちます。
私も 時々なめてるから 犬だけだともっと持つかも。
一番 やばいラックちん。
できれば この年になって
全身麻酔での 抜歯は避けたい・・・
なんとか 今年も 大きな病気で病院にかかることなく、
元気に穏やかに過ぎてほしいものです。
スポンサーサイト
コメント
No title
確かこの前おせち料理を食べたような・・・・。
お正月の運動不足解消に多摩川は丁度良い広さですね。
ワンコが気兼ねなく駆け回れる場所は非常に貴重だと思います。
凧揚げ、今の子供たちももするんだー(驚)
最近の若者は、ゲームばかりやってると思った。
凧に夢中で足許を見ていないのは怖いですね。
ラックちゃん、前歯がポロポロ抜けたのですか?
痛そう~(汗)
生まれつきの歯の質も大きいのかもしれません。
歯磨きをしていないから抜けたと言うのが全てではないと思いますよ。
うちも8年ほど歯磨きを全くしておりません。
アジソンになってから噛むようになり
歯磨きができなくなりました。
歯磨き用サプリが飲ませているだけです。
チョビは先月14歳になりましたが、歯は大丈夫です。
口臭もありません。
自慢でははありません。ハイ。
チョビの歯の質が、幸運なことに強いのだと思います。
そして、それに甘えるダメ飼い主なのでした~。
ラックちゃんの歯 これ以上悪くなりませんように。
マヌカハニーが効くと良いですね!
2018-01-13 22:49 チョビ姉 URL 編集
Re: No title
やっと昨日、お節用に買い込んだ物を 食べ終わりました。
あ、まだ栗きんとん残ってる・・・ 我が家は栗きんとん人気ないのです。
そういえば、そちらには ちょっと変わった栗きんとんがありましたよね。
河川敷でやっていた凧あげは 和凧ではなく
いわゆるカイトです。あれって よく上がるのね。
シニア達、前歯がかなり抜けて オマヌケな顔になっています。
まだ若いサブも 前歯が一本抜けてます。
ラックなんて 右下の歯は 犬歯以外ありません。
犬歯も危ないみたいだけど、あれは麻酔かけなきゃ抜けないので
もっとグラついてきたら 局部麻酔で抜く予定。
歯がなくても 愛玩犬はたぶんそんなに困らないと思うけど、
歯周病は全身に関係してくるから なんとかしたい。
歯磨きサプリって 前に言っていた乳酸菌のサプリ? 効いているのね。
マヌカハニー、歯周病には効かなくても
身体にはいいものらしいから そっちに期待しよう。
2018-01-16 23:17 エルママ URL 編集