綺麗な駒沢公園なんだけど・・・
デューク小春日和で いいお天気。
綺麗に色づいて来た駒沢公園。


落ち葉を踏んでのお散歩も 気持ちいいね~~。
なーーーんてことを言っておりますが・・・・
実は・・・・・

そうなんです!
この写真を撮る、ほんの30分ほど前、
デューク君は 獣医さんで歯を抜かれたのです、 2本も。
ワルっこは 定期的に半年に一度、獣医さんで歯の検診を受けているのですが、
「管理が悪い割には いい状態の歯」
と、けして褒められているわけではないのですが、
ま、いいか、こんなもんで。
で、ずっとやって来たのですが、
今年の7月の検診の時に 獣医さんも驚く、デュークの歯の
状態の悪さ!! ヾ(・・;) 。。
どうして、いきなりこんなに悪くなったのでしょう??
だったのですが、その時デュークが食べていたのが
ダイエット用のドライフード。
いきなり悪くなった原因はこれかなぁ?、で
元の生肉食に戻して 数か月。
(結局 生肉に戻した方が デュークのダイエットは成功)
年内にもう一度、診せてください、というので今日連れて行った所、
「あーー、もう この歯とこの歯はぬかなきゃダメだね。」
と グラグラの歯を指摘。
食べるのにあまり影響がない歯ということと、
あったら隣の歯に悪影響がある、とのことで
すぐに 抜歯を了承。
麻酔なしで 大丈夫ということで(人間じゃ考えられない・・・)
奥に引っ込んで けっこうすぐに出てきました。
ちょっとお口をもぐもぐしていたけれど、出血もほとんどなかったそうです。
抜いたのは 犬歯のすぐ奥の歯と、
奥歯の手前の歯。


クリックすれば 大きくなりますが、けっこう生々しくて キモイ。
そんなに がっつり歯石が付いているわけではないけれど、
悪くなるんですねぇ。
前歯って 見えている部分よりも 隠れている部分の方が長いんですね。(☉∀☉)
歯を抜かれたデューク君。
びっくりするほど、ケロリとしています。
ご飯も普通に食べるし、試しに歯磨きガムを渡すと
ガリガリかじってました。
凄いわ、犬。(@。@)
公園だって 普通に 散歩して走ってたもんね。


とっても気持ちのいい散歩だったけど。

次回は ラックの抜歯かしら?
もともと、ラックは 歯が少ないので(欠歯がある)
歯周病になりにくいらしいけど、 ほら、 なんせ管理が悪いから。← 開きなおってる
一応、毎日歯磨きしているけど これで十分じゃないなら
もういーや、って思っちゃう。
ラックの食べ方みてると (すべて丸のみ) 歯なんていらなくね?とか思っちゃうし。
炎症を起こして それが身体に回るとまずいから その点は しっかり診てもらって
早め早めに 悪い歯は温存しないで 抜いてしまった方が安心。(と 考えるタイプの飼い主)

ヾ(; ̄▽)ゞオホホホホホホ
デュークちゃんの 臭い口攻撃が少しは マシになったらいいな。
加入以来、初めてデューク君の保険金が下りるかしら?Ψ( `▽´ )Ψ
スポンサーサイト
コメント
スッキリ!
さすが「出来る獣医さん」
グラグラがよかったのかな。
グラグラしていると、食事の時、痛いと思うの。
だから、デューちゃんも、痛いのなくなってスッキリだったかも。
私も、炎症を起こして それが身体に回るとまずいから 抜いてしまった方が安心と考えます。
歯の根が短いルウ。欠歯はなかったけれど、10歳になった頃から、自然に歯が少なくなり。その後麻酔して、悪くなりそうな歯の抜歯もお願いしたら、歯、さらに少なくなりましたが、日常生活に影響はありません。元々オモチャをカジカジする子ではなかったし。
シニアだしね。歯石取りしてもらっていると、見えるところは綺麗だから気がつかないけれど、加齢もあって、知らないうちに見えないところが炎症はじめているのよね。
歯周病になるくらいの年齢まで元気で、エライ!って私、思っています。
2015-11-25 10:51 hatata URL 編集
Re: スッキリ!
私が (イヌが、じゃなくて)
私が、ストレスなく毎日出来るケアを続けて
それでも悪くなっちゃったら、後はプロに任せようと思います。
なんたって、自分自身だって虫歯あるし。
イヌばっかり ストイックに考えてもねぇ。
抜歯の後、デューク君の口臭、劇的になくなりました。
かなり炎症があったんでしょうね。
2015-11-25 21:52 エルママ URL 編集
No title
麻酔無し!
人間だったら考えられない・・・・。
さすがに最初のデューク君のお顔は
ちょっと表情が硬いかしら・・・・。
炎症が全身に回ると怖い・・・。
知ってはいますが歯磨きできないへたれ飼い主が
ここにおります。ハイ(汗)
知ってるんです。
知ってるんですが
毎度血を見る歯磨きにヘタレ飼い主は負けました。
でもね。
でも何もしないのは
さすがに拙いんでないかい?と考え、
歯磨きサプリを与えちょります。
パパイヤ&チーズ味の粉末。
パルメザンチーズっぽい匂いに辟易しながら
申し訳程度に。
それと、たま~に手袋つけた手を
マズルっぽく動かして
遊びに誘ってるふりをして口の中を触って
磨いているツモリ。
歯は歯石だらけですが、
何とか臭いはしてないです。
いつまでごまかせるかハラハラですが。
2015-12-12 22:49 チョビのお姉さん URL 編集
Re: No title
すごいよねぇ、麻酔なしで抜いちゃうんだよ、歯を。
前歯なんて 知らないうちに抜けていたりするんだけど、
人間じゃ考えられないよね。
チーズの臭いの デンタルサプリ、知ってる!!
ブルーチーズの臭いがするんだってね。
ワルっこは どっちも 乳製品にアレルギー反応があるので
使ってないけど、歯磨き出来ないヘタレ飼い主は 食指が動くよね。
みんな ガーゼで歯をこすることは出来るんだけど、
歯ブラシは みんな拒否!!
仕方ないので 半年に一度歯の検診に行って
手入れが悪いなぁ、と文句を言われつつ、
いいもーーん、ここで綺麗にしてもらうんだもーーん、と開き直っています。
臭いがしないのなら、チョビ君歯石はあっても
歯周病にはなってないんじゃ?
歯周病になってると 凄い臭うよ。
デュークちゃん、くさ~~~い、だったもん。
2015-12-18 20:20 エルママ URL 編集