fc2ブログ

2月のヒルサイド・パピー教室

サブレ
02 /25 2015

腰は随分よくなりました。

日常生活には それほど困らないレベル。

靴下も 気合いを入れなくても 履けるようになってきたし。
布団の上げ下ろしも 出来るようになったし。

完治のサインは くしゃみが普通に出来るようになれば OK。
(今は くしゃみをする時には 心構えが必要)
予定をいっぱいキャンセルして 腰の治療(なにもしてないけど)に専念。
ボール投げが 早く出来るようにならなくちゃね。





さて、腰が痛くなるちょっと前に D’noteの パピー教室に参加しました。


IMG_5121ヒルサイドヒルサイド


この日は 仲良しの蓮君は 都合で不参加。

いつも蓮君に会うと 大喜びでハッチャケて 暴れん坊になるサブレ。

でも 蓮君がいないと 大人しいこと!!(^m^*)ぷぷっ


教室の中に用意されているトイレも いつもは蓮君が済ませた後にしか出来なかったのですが
この日は 誰もしていない新しいペットシーツで
ワンツーワンツーの掛け声で 出来ましたー。

この日のクラスメイトの 雷(らい)君と 風(ふう)君。
雷神風神ですヨ。 かっこいい~~~♪

IMG_5139ヒルサイドヒルサイド
向かって 左が雷君。 右が風君。 だったよね・・・?


この2頭、同胎の兄弟なんですが、まるでどこかの兄弟そっくり!

犬も人も大好きで ガンガンいって怒られちゃう 風くん。

反対に人も犬も 苦手で 特に犬が苦手で
勝手にガン見して 目が合おうものなら ガウガウいっちゃう雷くん。


どこかに いたよねー、こんな兄弟。



IMG_1372犬@写真部 5月犬@写真部 5月


IMG_1373犬@写真部 5月犬@写真部 5月


きなが~~ぁに 取り組んでくださいねー。

いつかそのうち きっと かならず ・・・・・ いつか いつか いつの日か・・・・




それで言うと、サブレ君 優秀です。

IMG_5110四之宮四之宮

他の犬に 過剰に反応しないし、
誘われれば遊ぶし、吠えられても無視出来るし、
挨拶も ちゃんとお尻から行く礼儀もわきまえているしね。
伊達に お里で先輩方に鍛えられていたわけじゃないね。
(ちょっと遊び方が乱暴だけど・・・)


課題だった 人への反応も(ものすごい人見知りだった)普通っぽくなってきました。
知らない人が部屋に入ってきても 飛びのいて逃げたりしないで
ちゃんと寄って行って 挨拶できるようになりました。
多少、腰が引けているのは いなめませんが。

待ても結構しっかりしてきて
マットの上で伏せさせて 私の姿が見えなくなっても
落ち着いていられるようになりました。


そんなこんなで 来月3月に サブレ君、
パピー教室を卒業です。 (ほた~~るのひかぁぁり♪)
長きにわたり 大変おせわになったヒルサイド教室からも いよいよ卒業です。

まだまだ 課題はいっぱいあるのですが、
とりあえずね。


来月、がんばろーー。



あまりない組み合わせ。

先生の愛犬 マウス君とのツーショット♪

IMG_5133ヒルサイドヒルサイド

IMG_5134ヒルサイドヒルサイド







IMG_5145ヒルサイドヒルサイド

IMG_5147ヒルサイドヒルサイド

IMG_5151ヒルサイドヒルサイド

来月のパスタは どんなかしら?
この春らしい菜の花と鯛のパスタ、美味しかったです♪
確かにカラスミの味も風味もなかったけどね☆
上に パラパラかかっているのがカラスミらしい






スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

パピークラス、優秀な成績でのご卒業(予定)、おめでとうございます〜♫
エルママさん、がんばりましたね。
サブちゃん、まだまだ1才。
3〜4年もたてば、賢くて それはそれはきれいなパピヨンになることでしょう。
楽しみだわ〜。

うちの子たちもどんどんシニアになってしまうけれど、
まだまだいろいろとがんばりますよ〜♫ というか、、、がんばらないと。。。

No title

パピーパーティ卒業おめでとう。
もううちのお嬢たちよりサブちゃんの方がお利口だよ。
だって、うちのフタリマットで待ってるなんてできないし(汗)
私の姿が見えなくなればすぐに動いちゃうのもやらなくても分かる(滝汗)
モナカもパピー教室行けば良かったな~。

No title

うひひ、おひとりさまだと大人しかったのね^^
やったね、トイレも完ぺきだね。
でも、意外にまじめにレッスンは頑張るフタリだよね。
ヒルサイド限定だけど(笑)

来月の予定はどうしても動かせないので、
サブちゃんとの最後のレッスンにご一緒できないのはとってもザンネン。
この日、お仕事サボってでも行くんだったなぁ。

ヒルサイドでは会えなくなっちゃうけど、
少しづつあったかくなって来るし、また遊ぼうね~♪

Re: No title

イチきなママさま
「優秀な成績」かどうかは 疑問・・・
卒業試験があるわけじゃないからねー。勝手に卒業しますっ!宣言。

なんたって最初の課題が 隣に人が座っても逃げないこと、だったもん。
すぐ近くに人が座ると 必死に逃げようとしていたから
それから思うと サブ君成長しました。

賢くなるかどうかは どーでしょーねー?
でも この間TVを見ていたら 痴ほう症予防に
αリノレン酸(オメガ3)を毎日摂取するといい、って言ってたけど、
我が家で毎日オメガ3(アマニ油)を取っているのは 犬だけさー。
それからは 人間も犬のおこぼれのアマニ油を貰っています。

Re: No title

miekoさま
勝手に卒業宣言です。
だってもう、パピーって月齢じゃないもんね。
マットの上で待てが出来るのは 教室限定です。
あそこでは飼い主がいなくなっても すぐに戻ってくるってわかっているからだろうね。

あ、でも 散歩から帰ってきて 足を洗うまでは
ずっと玄関で待つっていうのは できるようになりました。
何度も 玄関を駆けあがってその度に 引きずりおろされていたから
流石に 覚えたらしい。

私もパピー教室って初めてでしたが、
なかなか面白かったです。
パピヨン以外のパピーにも会えたし。

Re: No title

けいこさま
うん、いつもと全然違っていたよ。
なんどか 風ちゃんが誘ってくれたけど、
全然乗らずに 大人しくしていました。

やっと教室のトイレで ワンツーワンツーで出来るようになりました。
とりあえず、ワンツーワンツーを聞いたら しなくちゃいけないのかな?って
思うようにはなったみたい。
これが出来ると 助かるよね。
ウンPは 所構わずなんだけど。

来月もご一緒できないのは残念~。
ヒルサイド以外でも 遊べるからいいかー。

お花もいっぱい咲いて来る季節だし、
どこへ行きましょうね。
はやく腰を治さないと!!

No title

卒業おめでとうございます!
サブレちゃん、よく頑張りましたねー。
偉いなー。
お利口さんですよね。

ガウガウボーイとガンガンボーイは良かったね(*^-^*)

腰の具合はだいぶ良くなったそうで良かったです。
私も今朝、洗濯物を取り上げた時
ちょっと危険な予感が。
腰(背骨)がおかしいっす!
今までにない種類の違和感(痛み)が。
これを軽く見ると
魔女の一撃に繋がりそうなので、
貼るホッカイロを貼って
取りあえず、注意しております。
やばいなー(汗)

Re: No title

チョビのお姉さんさま
勝手に卒業宣言です。
でも、我が家に来た当時は 
まるで好奇心旺盛な野生動物に接しているようだったから
(傍には寄ってくるが 動くと逃げる、相手が寄ってくると逃げる。)
それから思うと スゴイ進歩です。
ちゃんと愛玩犬になってます。

腰の方は 一番ひどい時から思うと まるで治ったかのようです。
実は まだ出来ない事が結構多いけど。
そうそう、別に重い物なんか持たなくても あれ?あれ??あれれ???って
なりますよね。 それが危ない。
一昨年に本格的なぎっくり腰をやった時は 
単にゴミをゴミ箱に捨てただけなのに、その瞬間に動けなくなりました。
しばらくゴミ箱にすがっていたもん。

腰はあたためて 筋肉をゆるめるのがいいみたい。
今回、お風呂に入りまくりました。
一番痛かった時は 午前中2回、午後3回湯船に浸かって
ゆっくり温めました。それが一番効きました。
お大事にね~。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星