お友達とふるさと公園 で、ドングリ騒動
わんこ今日は10月31日。
ハロウィーンですが、全く関係ありません。
今年は、カボチャも買わなかったし。
子供もいないし、いいや。
我が家の庭みたいに しょっちゅう行っている ふるさと公園。
いつもは ちょいトレして ボールでブンブン遊んで ろくに散策なんてしないで
ぱっぱと帰ってくるのですが、
この日は 珍しくお友達と一緒。

フレブルのコタロウ君。
7月にお兄ちゃんのリョウスケ君が天使になってしまって
ママと二人だけのお散歩も見慣れてきました。
コタロウ君、実はこんなに近いふるさと公園ですが、滅多に来ないということで
ゆっくり散策。
あまりお花や紅葉が綺麗という公園ではありませんが、
やはり秋の気配でいいかんじ。

でも散策だけじゃ、ワンコ達はご不満。
やっぱり、ここに来たら遊ばなくちゃね。




コタ君も ご機嫌さん♪

でも 短頭種の悲しさ。
パピっこ達には ちょうど良くても コタ君には少々暑かったみたい。

コタ君がへばると ママは コタ君をおっきなスリングに入れて
抱っこして帰ります。

その重さ 10キロ!!
大変だぁ・・・
ゆっくり一時間ぐらい遊んで帰りました。
そうそう、念願の3パピ写真も撮りました。

えらく、みんなかしこまってるねぇ・・・
とっても楽しく遊んで帰って来たのですが、
実は 帰って来てからが 我が家はひと騒動。
珍しくゆっくり ふるさと公園を散策したのですが
この時期の公園には ラックの天敵、ドングリがいっぱいでした!
去年、ラックはドングリを丸のみして 腸閉そくを起こしたのですが、→ ☆
懲りもせず、またまたドングリ丸のみをやらかしたらしくて
帰ってから ラックがドングリを吐くわ、吐くわ・・・
胃の内容物と一緒にではなく、ドングリそのものをゴロンと吐いていたのは
いったいどういうことなんだろう? ハムスターじゃあるまいし・・・
火曜日にふるさと公園に遊びに行ったのですが
火曜、水曜にかけて ラックの上と下から ドングリが出てくる、出てくる。
(キチャない話でスミマセン)
ウンピなんて ドングリの数珠つなぎ・・・
木曜日の夕方には 腸閉そくっぽい症状も出て
(吐き気、震え、食欲不振)
またかよっ!?と 思ったのですが、翌朝には 食欲、元気も戻り
暫く様子見です。
まだ胃にあるのか、うまく腸に移動したのか・・・
はーやく出てこい、ドングリや。

ラックちゃん、
学習しようよ・・・・
今週はじめに引いた風邪が 抜けず
ワタクシも 若干ヘロっております。
ああ、馬鹿じゃなかったのね・・・
でも はやく治ってほしいわ。
食べ物が美味しくないのは なんか損した気分だもん。
明日からは 11月。
Happy Halloween!!

スポンサーサイト
コメント
No title
そうそう、上からどんぐりが落ちてきて少しビックリしました。
ラックちゃん、その後どうですか?早く良くなりますように!
2014-10-31 14:55 グーグーガンマ URL 編集
No title
ラックくん、元気になってよかったね〜(ホッ)。
我が家は 1匹ずつの散歩の時、
わざとドングリがいっぱい落ちている道を歩きます。
ワタシは 歩きながら、休憩しながら、くんくんさせながら、、
ドングリそしてワンコをさりげなくず〜っとチェック。
ドングリをクンクンすると「ノー」。口に入れるとすかさず「オフ」。
「オフ」を無視して ガリガリ食べちゃったら、、、
その瞬間 そりゃあもお〜すっごい剣幕で怒りまっせ〜(爆)。
フリーにしたときや 飼い主の注意がそれてしまったときが問題よね。
でも 1匹ずつの散歩でコツコツ教え込むしかないかな。
そのかいあって、最近2匹の散歩でも「ノー」が効くようになってきたけれど。
いまのところ、、、
イチきなのウンチからはドングリもギンナンも出てこない(爆)。
油断は禁物。まだまだワタシのドングリ&ギンナン・ウォッチャーは続く。
お風邪、お大事にね。
2014-10-31 15:13 イチきなママ URL 編集
Re: No title
ありゃ、ニアミスだったのねーっ
あそこ、ドングリの木がすっごく多くありません?
小さな子が ビニール袋にいっぱい集めています。
ラックは おイモをいっぱい食べさせて
全部押し出す作戦です。
ドングリ出たかな~?
2014-11-01 12:57 エルママ URL 編集
Re: No title
すごいわぁ~~、さすが完璧主義者のイチきなママさん!
漫然と3匹のリード持って歩いているから
ラックの丸のみが治まらないのねー。
でも 私はそんな
メンドクサイ十分な躾けが出来ないからラックに口輪つけてやろーかと思っています。
サブレも 拾い食いヤローですが、彼はバリバリ噛むし、
「アウト!」で出すので なんとかなっていますが
ラックは 瞬時に丸のみしやがるので 何度でも痛い思いをしております。
競技会の最中でも きっとおやつが落ちていたら パクッといっちゃうよ、あいつ。
2014-11-01 13:04 エルママ URL 編集
お大事に
家の子達、バナナ好きですよ。
フレブルのコタくんも、フォトジェニックですね。
ふるさと公園、いいよね~ってニッコリみていたら、びっくり。
ほんと、学習してほしいよね、前回、あんなに辛い思いしたのに。全部出していますように。ドングリは、スリムですべすべしているから、スルスル出てくれる
かな?
家の子達は、ドングリは興味ないみたい。
でも、油断していると、新しく買った苗を食べます。
ハロウィーン、「お菓子あります。ピンポンしてね」って飾り立てたら、近所のこどもたちが来てくれました♪
2014-11-02 00:37 hatata URL 編集
No title
そしてママ大好きなのね。
ラックちゃん、ドングリを丸のみしちゃたのかー。
瞬時に飲み込むなんて高度な技術をものされておりますな。
「ダメヨ。ダメダメ~」程度ではあきませんか。
と、のんきな事を言ってる場合じゃないですね。
お芋さん作戦が早く功を奏しますように!
2014-11-02 23:32 チョビのお姉さん URL 編集
Re: お大事に
お返事遅くなりました。
先月末にひいた風邪に けっこうヘロっていました。
リゲイン、2ダース近く飲んじゃったよ。
寝込むほどじゃないけど、なんかダリィ・・・って感じで
なかなかパソコンに向かう気力がありませんでした。
なんか接続も変だったし・・・
ドングリ、たぶん出たと思います。
おイモをどっさり混ぜたご飯を食べさせたし。
あれから変な症状は 出ていません。
なるべくドングリを避けて 公園ではなく住宅地の道を歩いています。
ラックちん、もう一度躾け直しです。
2014-11-05 20:30 エルママ URL 編集
Re: No title
コタ君、可愛いんだよ~~。
やっぱり短頭種って 目が正面向いているせいか、
スッゴイ人間っぽくて可愛いです。
性格もいいしね。 デュークが唯一威張れる相手です。優しいの。
ラックのドングリは ホントにダメよ~ダメダメです。
ダメだーっ、バカバカ!の方がが近いかも。
とりあえず外に出たと 思いたい・・・
2014-11-05 23:01 エルママ URL 編集