コスモスの丘で修業
サブレ
昭和記念公園のコスモスが 見頃を迎えているとのことで
台風と台風の間に 行ってまいりました。


お供は誰にしようかと迷ったのですが、
勿論、ワルっこはモデルとして安定しているのですが、
ここは 修行を兼ねて サブレ君を連れて行くことに。

曇天なのが ちと残念。
台風と台風の間に 行ってまいりました。


お供は誰にしようかと迷ったのですが、
勿論、ワルっこはモデルとして安定しているのですが、
ここは 修行を兼ねて サブレ君を連れて行くことに。

曇天なのが ちと残念。
お出かけの気配を察して 大騒ぎしているワルっこを残して
サブ君だけ車に乗っけて 出発!
(もっと時期が限られて 人が多い銀杏の季節には ワルっこが出動予定)
公園の駐車場について 歩き始めた時から
サブレ君、もう どっきどき!!!!
サブ君、じつはご年配の方が ちょっと苦手。
杖をついた方とかが怖いらしいけれど、
コスモスの季節のこの時期、ご年配の方がたーーくさん!
ドキドキきょときょと歩いていると 後ろからは車椅子が連隊を組んでやってくるし、
すぐ近くを 汽車ぽっぽが シュッシュポッポと走って行くし、
何故だか、頭の上では ヘリコプターが ずっとホバリング。
バリバリバリバリバリ


サブレ君、ちょっと厳しい昭和公園デビューと なってしまいました。
この厳しい状態では なかなかサブ君、待てが出来ないので、
お花を主に撮っていました。



カートに乗ったり、自分で歩いたりして
場所移動しながら、サブレ君、少しずつ状況に慣れていきます。
公園の中には、秋がいっぱい。


最初は、ハードル低く、カートに乗ったままで、ちゃんとこっちを見てね。


みんなの広場を突っ切って、コスモス畑に。

子供がきゃーきゃー走っていたり、お弁当を広げたグループがいっぱい。
ちょっとビクビクのサブレ君。
大丈夫、大丈夫。

笑顔ゲット!
カートから出て、ベンチで写真を撮ったり、

広っぱで遊んだりして、


だんだん、待てが出来るように・・・

ベンチに座って じっくり周りを観察。

怯えた顔では なくなりましたねー (⌒_⌒)
後ろが抜けている所でも 待てるよ。

駐車場に戻りがてら (車は 砂川口に駐車)
もう一度、コスモスの丘へ。



ちゃんと「待て」が 出来ました。 (v^ー°)
勿論、この時も周りは人がいっぱい、汽車はシュシュポッポ走っていました。

サブ君、よく頑張ったね。 o(^-^)o


サブ君の修行と言いつつ、コスモスもバッチリ楽しみました。 Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
サブ君だけ車に乗っけて 出発!
(もっと時期が限られて 人が多い銀杏の季節には ワルっこが出動予定)
公園の駐車場について 歩き始めた時から
サブレ君、もう どっきどき!!!!
サブ君、じつはご年配の方が ちょっと苦手。
杖をついた方とかが怖いらしいけれど、
コスモスの季節のこの時期、ご年配の方がたーーくさん!
ドキドキきょときょと歩いていると 後ろからは車椅子が連隊を組んでやってくるし、
すぐ近くを 汽車ぽっぽが シュッシュポッポと走って行くし、
何故だか、頭の上では ヘリコプターが ずっとホバリング。
バリバリバリバリバリ


サブレ君、ちょっと厳しい昭和公園デビューと なってしまいました。
この厳しい状態では なかなかサブ君、待てが出来ないので、
お花を主に撮っていました。



カートに乗ったり、自分で歩いたりして
場所移動しながら、サブレ君、少しずつ状況に慣れていきます。
公園の中には、秋がいっぱい。


最初は、ハードル低く、カートに乗ったままで、ちゃんとこっちを見てね。


みんなの広場を突っ切って、コスモス畑に。

子供がきゃーきゃー走っていたり、お弁当を広げたグループがいっぱい。
ちょっとビクビクのサブレ君。
大丈夫、大丈夫。

笑顔ゲット!
カートから出て、ベンチで写真を撮ったり、

広っぱで遊んだりして、


だんだん、待てが出来るように・・・

ベンチに座って じっくり周りを観察。

怯えた顔では なくなりましたねー (⌒_⌒)
後ろが抜けている所でも 待てるよ。

駐車場に戻りがてら (車は 砂川口に駐車)
もう一度、コスモスの丘へ。



ちゃんと「待て」が 出来ました。 (v^ー°)
勿論、この時も周りは人がいっぱい、汽車はシュシュポッポ走っていました。

サブ君、よく頑張ったね。 o(^-^)o


サブ君の修行と言いつつ、コスモスもバッチリ楽しみました。 Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
スポンサーサイト
コメント
No title
マズルが伸びたのかな?
小首をかしげたところが ほんのちょっぴりイチローっぽい。
コスモス、見頃でしたよね。ワタシも見頃のコスモスを満喫しました。
一昨日の台風でもう散っちゃったかしら。。。
2014-10-15 20:35 イチきなママ URL 編集
Re: No title
コスモス、ちょうど見ごろでしたねー♪
ワルっこだったら、ここに座らせて撮るんだけどなーって
思う場所は沢山あったけど、サブレには とてもいい練習になりました。
同じクラシックトライだから、やっぱり似ていますよね。
イチロー君みたいな風格はでそうもないけど。
2014-10-16 19:58 エルママ URL 編集
No title
やはりエルママ様の日ごろのしつけの賜物ですね!
お利口さんだねー!
後半の写真では
表情がリラックスしてるのが分かります。
秋桜も見ごろだし銀杏も綺麗に色づいてますね。
錦秋だねー。
そうそう、金魚のアクアリウムに行ってきました。
東京よりだいぶこじんまりしてましたが
とても綺麗でしたー。
教えてくれてありがとうございます!
2014-10-18 00:04 チョビのお姉さん URL 編集
Re: No title
4時間ぐらいいたので、さすがに慣れたようです。
静かな所で いきなり大きな音がしたらビックリするけど
ずーーっとウルサイわさわさした状態だと、それが普通になって
かえって平気になるみたいです。
なかなかワルっこみたいに、ここで動くな!っていうのは無理だけど、
まぁ徐々にね。
ワルっこ達は 0歳児の時にはもっとダメダメだったし。
黄金色になる銀杏も楽しみです。
去年撮った、銀杏並木の写真をA3に引きのばして
なんと額装して飾っております。わはは。
金魚さんたち、綺麗だったでしょ。
いろんな種類がいて、大層高級金魚さまもいたみたいですぞ。
2014-10-18 21:32 エルママ URL 編集