トリオ・ザ・ワルサーズの夏休み 2
デューク ラック サブレ今年は お盆を外して18日から22日まで鳥取県米子に行っていたのですが、
【鳥取の場所 復習】

【米子の場所 復習】

行く前の天気予報を見ても なーんか雨っぽい。
犬連れて帰って ずーっと雨に降りこめられると キッツイよなーと思っていましたが
実際は それほどずっと雨が降ったわけではなく、
お散歩も毎日行くことが出来ました。
でも 行ける時に 行っておこう!と、
米子に行った翌日に 大山に遊びに行きました。
そんなにカンカン照りでもなく、適度に雲があって
遊ぶのには ちょうどいい感じでした。

まるで池に浸かっているようですが、ここは去年も行った、
別所川渓流公園。

去年に比べて、随分水遊びする人達が増えていて、
どうも犬を一緒に遊ばせるには 無理がある・・・・
水は綺麗だし、ちゃんと整備された川なので遊ばせやすい。
犬も人間の子供も 考えるのは一緒なのねー。
子供たちが居ない所で 少し犬を水に入れたのですが
そうこうするうちに どんどん周りに子供たちが増えてきたので、
残念ですが、場所がえ。
ラックが え~~っ?! これから遊ぶんでしょ~~~??!Σ(-`Д´-ノ;)ノ?!
って顔をしていましたが、
無理無理 引っ立てて 奥大山へ。


やはり去年もやってきた、木谷沢渓流。
駐車場から 50メートルほどしか歩かないのに、もう別世界。

ヒンヤリとした冷気が辺りに漂っています。

去年と変わらない、澄み切った大山の雪解け水。
去年と同じように つめた~~~~~い!!
ただ、去年より、水量が多くて 草もいっぱい。


【ちなみに 2013年の様子】

去年に比べて、今年は水が随分多いの、分かります?
でも、犬は川に入る気満々なので、
浅瀬に投入。




くるぶしより上に水が来ると、
ゾクゾクするほど冷たい水。
汗なんて一気に引きます。
ラックなんて、ウェットスーツを着ていても ブルブルガタガタ。
それでも水に入ろうとするんですけどね。

全く目が離せないのが、サブ君。
こんな流れに飛び降りようとするので、怖い怖い。

君は、バチャバチャ組でしょーー。 → ☆
しばらく水で遊んだ後は、周りを散策。

うっそうとした森です。


倒木もそれなりに 風情が出てきました。



足元を す~っと冷気が流れていきます。
気持ちいい~~~~ヾ(*´∀`*)ノ


また、来年も来たいなぁ。
でも、来年はもっと様子が変わっているかな?
もともと、ここはとても犬を遊ばせるような雰囲気の渓流ではなかった所。
3年前の台風で 荒れてしまう前の木谷沢渓流は コチラ。
来年の姿も、また楽しみです。
スポンサーサイト
コメント
No title
ありがとうございました。
鳥取島根と、栃木群馬。
すぐに忘れてしまいます。
天然のクーラーね。
以前の木谷沢渓流、とてもとても美しいですね~。
このあたり、真夏でも、お散歩には、最適でしょうね。
去年くらいの水量だったら、もっと遊べたのに。
もっとも、大山にも雨雲がかかっていたでしょうから。
それで、水量が増えていたのかも。
hatataは、海の近くで育ったので、自然の脅威には、敏感です。海上保安庁の巡視艇が岸近くにいるときは、たいがい水難事故の捜索でした。夕方のヘリもっ。
夏休み。水難事故も多く。
自然は、怖いです。
なので、子連れの方々も「公園」に連れていくのでしょう。
2014-08-26 21:45 hatata URL 編集
Re: No title
うひひ、関東の方は 島根、鳥取、岡山、広島あたりの
地理が怪しい方が多いですね。
大河ドラマを見ていて 姫路が兵庫県だと知って
ビックリしていた人がいました。(岡山だと思っていたそうな)
かくいう私も、群馬、栃木、埼玉、長野あたりの地理が思いっきり怪しい。
西日本は 結構雨が降っていたので
川にはもっと水量があると思っていたので
川遊びが出来たのは ラッキーでした。
大山ってね、山が崩壊してきているそうです。
年々、山が崩れてきているの。火山の末期の形だそうです。
何年か前には登山道だった場所が 危なくて立ち入り禁止になっています。
わざわざ、土石流を流すための沢もあるしね。
木谷沢も 土砂がどんどん流れ込んできているから、
いつまで遊べるかなぁ。
渓流公園は 自然の川を子供でも遊びやすいように
段々をつけたり、川岸を整備したりしています。
でも あくまで自然の川に手をいれているだけだから、
水量の調整は出来ないのかな?
でも きっとプールよりは ずーーっと面白いと思う。
泳いだりは出来ないけど、お魚もいるしね。
なにより た・だ。
2014-08-27 17:32 エルママ URL 編集
No title
相変わらず綺麗な水だわー。
わんこ達も大喜びですね。
嬉しそうな顔をしてるもの。
行った甲斐がありましたね!
2014-09-03 22:20 チョビのお姉さん URL 編集
Re: No title
そうなんです。
去年より、水が多かったんです。
でも、もしかしたら去年がカラカラだったのかも。
大型犬が泳いでるブログもあったぐらいだったから。
でも、あの冷たい水で泳ぐなんて、スゴイ!
2014-09-04 19:11 エルママ URL 編集