fc2ブログ

D’note パピー教室

サブレ
08 /16 2014
D’note のパピー教室に参加してきました。


前回、参加した時は 同じお里出身の 蓮君と2匹だけのレッスンでしたが、
今回は トイプードルのアレス君もいっしょ。


前回以上に アグレッシブに遊ぶサブレと蓮君。
レッスン中だったので 写真はありませんが、
いい呼び戻し練習になりました。
ってゆーか、夢中になると 呼び戻しなんか全くできないことが わかりました。 ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

教室の真ん中に向かって 犬を解放し(リード付き)
おいで~で 呼び寄せる。
ちゃんと 他の子を無視出来れば ちゃんと帰ってくるのですが、
そのまま真ん中で 蓮君と取っ組み合い、もしくは 戻って行く蓮君を追いかけていくサブレ。(⌒_⌒; タラタラ
元気でよろしい、じゃなくて!!


でも 前回よりは 進歩。

なんたって こんな写真が撮れるように!! \(^ ^)/


IMG_0994パピーパピー


次の瞬間、これですけどね。


IMG_0995パピーパピー



みんなとっても頑張りました。


IMG_1010パピーパピー



無理だろうなぁ、と思っていた、教室でのトイレで トイレコマンドでトイレをする、を クリア。 O(≧∇≦)O イエイ!!

カフェマットの上に座ったまま待たせて、周りを一周する、を クリア。 (v^ー°) ヤッタネ

カフェマットの上で 飼い主が隠れても 待っていられる、を クリア。 (@。@)/


すぐ近くに トレーナーの先生がいる、というのを差し引いても よく出来ました。
サブレだけでなく、みーんな出来ました。
まだ 生まれて数カ月のパピーなのに。

この調子で 頑張ろう。


サブレは 人の手が苦手。
人が怖いわけでなく、興味をもって近づくのですが
手を差し伸べられると 逃げてしまいます。

普段、D’noteでは オヤツを使ったトレーニングはしませんが
たまたま拾い食い予防のレッスンの時に 先生からオヤツを貰った途端、
態度が変わったサブレ。 をいをい・・・

今後、サブレに会った方。
おそらく最初は 逃げると思いますが(まるで野生動物みたいに逃げます。)
オヤツをあげつつ、やさし~~~~く 撫でてやってください。
野良猫を手なずけると思って。 急に動くと 逃げます。
(愛玩犬だろーー。サブレ君)
よろしくお願いいたします。




18日から 一週間ほど 両方の実家に行ってまいります。

その前に 3パピのシャンプー。

3パピを一気にシャンプーするって 何年ぶりだろー。

暑くて 疲れたけど(汗で 体中毛だらけになったけど)
楽しかったよ。 サブ君も ドライヤー怖がらなくなったし。



どこが 洗ったんだ、って写真ですが。

IMG_1020シャンプー後シャンプー後

シャンプーの後、ボールで遊んだので すでに胸がぐちゃぐちゃ。



3パピの関係がよくわかる写真。

IMG_1022シャンプー後シャンプー後

ま、距離感、こんなもんです。

デュークが やけに堂々としてますな。

ラックちん、頑張れ。








スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

元気で明るいサブレ君を迎えたことは、エルママ家にとってとても良かったと思います。
チビパピラックちゃん。デュークくんの保護者で委員長していたけれど。デュークくんの保護者、そのうちサブレ君がやってくれるようになりそう。
デューク君も、ラックちゃんだけではなく、サブレくんにも頼れるし。
サブレくん、耳毛、伸びそうね~。伸びたら、ますます大人っぽいエレガントパピヨンになりそう。

仲良しの蓮くんがいるから、お利口さんでレッスンできているように思います。みんな、賢そうなお顔しています。
先生のスキルもあるのでしょうね。

Re: No title

hatataさま
サブレを迎えたことは デュークにとってよかったと思います。
ラックにべったり頼っていたのが、すこししっかりしてきました。
相変わらず お外は嫌いだけど。 その点では サブレの方が期待できます。

ラックが、デュークとサブレの運動能力について行けなくて
ちょっと可哀そうです。
どうやっても 遊びについて行けなくて、いつも吠えて訴えています。
デュークは、まだラックに気を使って(?)ボールを譲ったりしますが、
サブレは 容赦なく取っちゃうからね。
デュークは 本気を出せば まだサブレより強いけど、
ラックはもう どうにも勝てないから 余計イライラするんだろうなぁ。
ラックのフォローをどうするかが 課題です。

パピー教室、驚きです。
家では 全くといいくらい待てないのよ。
蓮君の 存在は絶大!
とっても楽しそうだし、自信があるように見えます。

多少は 人慣れしてきたようで、
息子夫婦は ごく普通に慣れてきました。

No title

サブレ君、とってもお利口さんじゃないですかー。
さまざまなコマンドができるなんて
まだパピーなのに。
やる男なのですね(*^-^*)

サブレ君の登場でデューク君の
存在が俄然大きくなってきたのですね。
デューク君がラックちゃんとサブレ君の
間に入って成長著しい。
頼もしくなりましたねー。

サブレ君はまだまだパピーだけど
そんなに力が強いの?
ラック先輩より??

お里帰り行ってらっしゃい。
サブレ君は初めての長旅だね!

転職後のお気遣い
ありがとうございます。
全くの未経験なので
これまでの転職より
四苦八苦しちょります。
この年で新しい事を覚えるとは!って感じ。
もの覚えが悪~いので先方に申し訳ないわ。

No title

この日はお疲れさまでした。
サブちゃん、コマンドトイレすんなりクリアで初めてとは思えなかったよ。
撫でられるのもいい子で(若いお姉さん好きか?)大収穫だったのでは?^^
お写真撮られ慣れてるからかマテも上手だったよ。
ウチはコマンドトイレ以外はすべてこれからだなぁ。
トイレも今はいい感じだけど、いつか足あげチッコやマーキングが始まるようになったらどうなることか。。。ドキドキです。
サブレ君に裏返されても転がされても(笑)、遊ぼうと仕掛けるのはレンだったよね。ウチじゃぁ誰もプロレスの相手になってはくれないからね。
サブちゃん、これからもヤツを鍛えてやってくれー。
涼しくなったら広いところで遊ばせたいね^^

3兄弟揃って初めてのおばあちゃんち、どんなだったかな?
ゲロゲロサブちゃんの飛行機はセーフ?
川遊びもしてきたのかな?
報告楽しみにしていま~す。

Re: No title

チョビのお姉さんさま
パピー教室では よそ行きのお顔していました。
蓮君と取っ組みあっている時は 素でしたが。
家では 片時も待てないし、呼び戻しも気が向かないと来ないし、
思いっきり悪戯小僧になっています。 別の点で ワルサーズ以上です。(汗)

サブレは とにかく運動能力が高いです。
まだ若いせいもあって、俊敏だしジャンプ力もあります。
我が家のパピーズの 運動能力は 
エル < ラック << デューク < サブレ って感じ。
ラックが何をやっても 全く追いつけないのです。たぶん、力も強いです。
ラックちゃん、ちょっと可哀そう・・・

お仕事大変ですね。
もう、今さら新しいことが覚えられない・・・・
一度、間違って覚えたら、修正が大変だし。
脳みその隅々まで使って 頑張ってください。

Re: No title

けいこさま
パピー教室お疲れ様でしたー。
トイレねー、本当に初めて成功したのよ。
たぶん、蓮君が先にしてくれていたから、つられたんだと思う。
ナデナデも だいぶ慣れてきました。まだ逃げるけど。

トイレね、デュークのマネをして 足を上げてやろうとしているんだけど、
おっかなびっくり片足を そっとあげて、でもチィは 腰を落としてやる時と
そう変わらない位置にしていると、何のために足をあげているのか?って状態です。
ラックみたいに 背中より高い位置に足を高々と上げる、ってことには
ならないんじゃないかなー?
デュークがマーキングしない子なので サブレもしないかも。
でも 蓮君気が強そうだから するようになるかな?

是非是非、遊んでね~~。会えば取っ組みあって遊べる幼馴染って
有りがたいよね。 はやく涼しくならないかな。

今年は 飛行機ではなく、自動車で 横浜から鳥取まで帰りました。
一応、往復時には 酔い止め飲ませたけど、
向こうに行っている間も ガンガン車に乗せて走っていたから
車に慣れたみたい。 よだれも出なくなりました。
ヨシヨシ。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星