ナビがない!!!
未分類うちの車が プチリコール対象となり、
2日ほど ディーラー預かりとなりました。
ちょうど、今日、明日と車を使いたい予定があったので
代車を希望。
朝、持ってきてくれたのですが、
初めての車種だったので とりあえずエンジンのかけ方を教えていただいたり
ワイパーの動かし方等を教えていただいたりして
すぐに出発。

ボケボケですが、代車のダッシュボード。
ナビがない・・・・・Σ( ̄ロ ̄lll)・・・
幸い、今日の所も 明日行く所も
何度も通っている場所なので ナビがなくても
行くことは出来るのですが、
ナビがないってのが、こんなに不安だとは!!!
ナビがあれば 日本中どこに居ても
すくなくとも お家に帰ることは出来るという安心感があるもんね。
ついでに言えば、車にETCカードを差したまま、
渡してしまったので
久しぶりに「一般」から 高速に入りました。
そっか、首都高って 先払いだったっけ?
とか、第三京浜っていくらだっけ?
とか、ドギマギしてしまいました。
ほんの10数年前までは ナビもETCもなかったんだけどねぇ。
初めての車で スイッチの場所もよくわからなくて
時計が何処にあるんだかわからなくて
腕時計を見る余裕もなく、結局到着してから時間がわかるという、
ドッキドキの運転。
車の大きさは うちの車よりは随分小さいので
運転はやりやすいのですが、
やっぱり キンチョーの時間でした。
ああ、ナビって ありがてぇ・・・
スポンサーサイト
コメント
No title
傘をさして歩いていたら
す〜っと横切った車の運転しているベージュのセーターを着た女性がエルママさんにと〜〜ってもそっくりだったんだけれど、
車種が違ったので、間違えちゃった〜っと思ってたのよ。
あの代車、、、エルママさんに似合ってたよ。オシャレだったよ。
でも ダッシュボード、、、なんか、、、面白いデザインだね。
雨も降っていて 初めての車では運転に気をつかうけれど、
まあ、、、ミニを運転する機会に恵まれたと思って、、、ね。
2014-03-05 23:26 イチきなママ URL 編集
No title
エルママ様の方はお泊りが必要だったんですかー。
代車は勝手が違うからいろいろ緊張したでしょう。
それで首都高を走ったなんて度胸あるぅー!
首都高はずっと前に一度だけ運転したことありますが
トンネルなのに出入口があったり
出入口が左右にあったりで
とっても怖かったっす。
(田舎者だもん。基本んな道路はないんだもーん)
ダッシュボードがユニークなデザインですね。
馬力ありそうな感じ。
そういえば10年前まではナビが無くても気にせず
運転してましたねー。
地図を片手に。
2014-03-06 22:18 チョビのお姉さん URL 編集
Re: No title
確かに かわいい車ですね~。
まるっとしていて。
あのでかすぎるスピードメーターは 無駄だと思う。
時計、もっと大きくしてくれぃ。
普段、車に甘やかされているので
何にもしてくれない車に あたふたしました。
これで マニュアルだったら 絶対乗りません!
2014-03-07 13:50 エルママ URL 編集
Re: No title
車は 2日ほどお泊まりしてきました。
代車は 本当に緊張しますね。
結局、エアコンの設定とかドアロックの外し方とか
全然わかりませんでした。
首都高は 都内を走る道が多いですが、
横浜の湾岸を走る首都高もあるのですよ。
都内の首都高は ナビなしでは走れません。
左右どっちの路線を走っていればいいか、わかんないもん。
そういや、トンネル内に出入り口があるって多いような・・
今や、ナビなしでは 不安で不安で・・・
少々道を間違えても 根気よくナビが教えてくれるから
えーーい、って行っちゃうのです。
ナビがない頃は 地図と電信柱に書いている住所が頼りでした。
2014-03-07 14:01 エルママ URL 編集