鎌倉の紫陽花 おまけ
未分類朝の8時スタートだった、鎌倉紫陽花ツアー。
長谷寺、成就院と回って まだ10時前。
でも、私も ご一緒したイチきなママさんも 朝6時過ぎには家を出ているので
ちょうど 小腹がすいたころ。
で、
お目当てのカフェに行ってきました。
この日(☆)のリベーンジ!です。
カフェ坂の下

まったく普通の家の見えますが、大人気の古民家カフェです。
お店の前からは、海が見えます。

すごい潮のかおり。
朝10時開店でしたが、到着したのは、(まったく迷うことなく到着。人間 だれでも成長するのです。)
その10分ほど前。
おかげで一番乗り!!
お客さんがほとんどいないカフェの中で
お店の許可を得て、
私達とほぼ同じタイミングで入店した、もう一組のお客さんと一緒に
うろうろと歩きまわって 撮影させていただきました。




いろんなタイプの家具が ポイポイ置いてあります。
それも どれも昭和のにおいが プンプン。

私達のテーブルもこんなの。
こんなテーブル、実家にあったなぁ。
(今でも あったっけな??)
お水は2杯目からは セルフで。


もともとは どんなお宅だったんだろうね?と
イチきなママさんと話しながら、見て回っていました。
ここは なんだか応接間みたい。

照明も こんなだし。

テラス席は ワンコOK。


さて、肝心のオーダーですが、
二人ともここに来たら、パンケーキでしょう。

ヾ(@⌒▽⌒@)ノ ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
大変、美味しゅうございました♪♪
食べログのコメントとか見ると、
家でも普通に焼けるレベルのパンケーキ、
なんてのが多かったけど、
うっそー、私こんなパンケーキ焼けなーい!!
外は カリッ。
中は ふんわり。
メープルシロップをたっぷりかけても
生クリームやアイスクリームをつけて食べても
サクサク感は なくなりません。
美味しい~~~~ヾ(≧∇≦)〃
量も ちょうどいい!!
飽きる前に食べきります。
そんなに美味しいパンケーキの写真は一枚しかないのか、ですが、
一気に食べちゃったんだもん。
ガツガツもぐもぐ食べているうちに お店はほぼ満席。
テラスにもゴールデンちゃんが 来ていました。
満足満足。
また食べたいパンケーキです。
うん、やっぱりゆっくりしたいなら、朝一番がいいみたいだけど。
さて、パンケーキで満足して、
北鎌倉へ向かい、明月院で紫陽花を堪能。
お次は ランチっしょ!!
去来庵に行ってまいりました。

ワタクシ、全然知らなかったのですが、
ビーフシチューで有名なお店なんだそうです。
こちらも古民家を 改築したものですが、
先ほどのカフェよりは 随分立派なお家。(失礼)


20分ほど待ちましたが、涼しくて気持ちよかったです。
さて ビーフシチュー。


カレーみたいですけれど、ビーフシチューです。
お肉、ゴロゴロデカイのが入っています。
ナイフ、付いていますが、いりません。
スプーンで さっくり切れます。
お味は、
ま、
フツー。
パンも
フツー。
デミグラスソースのこってり系の シチューではありません。
さっぱりしたお味でした。
バタートーストはね~、
私は 食べるとじゅわっとバターが浸み出てくるくらい
バターがたっぷり塗ってあるのが好き。
これで 2,625円は 鎌倉価格ですな。
ただ、空間にもお代を払うことを考えると
大満足です。
大変気持ちのいい空間でした。
お庭に面した大きな窓には 硝子が入っていなくて
涼しくて心地いい風と お庭を十分楽しみました。
お昼を少し過ぎて行ったので、
お客さんが私達を含めて2組しかいなくて
ゆっくりできたのも よかったです。
お店の方のお見送りの言葉が
いってらっしゃい、というのもいいですね。
長谷寺、成就院、古民家カフェ、明月院、去来庵、東慶寺、
行きたかった所を ぜーんぶ回れた鎌倉散策でした。
イチきなママさん、ご一緒していただいて
ありがとうございました。
今度は 秋に行きましょうね。
スポンサーサイト
コメント
No title
鎌倉、エルママさん達の行かれた2日前かな?に行きましたよ♪
坂の下カフェも行って、同じのん食べました(*^o^*)
美味しかった!私は、ここのが今んとこ一番好きかも☆
室内、暗くて全然撮れなかった…エルママさんさすが!
わんこもドラマで有名になる前は店内OKだったみたいです。
鎌倉は何度行っても飽きませんよね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
でも…自分の写真がヘボ過ぎて、同じとこのは載せられませんわ( ̄▽ ̄)
こないだは残念ながら予定合いませんでしたが、また平日遊んで下さいね〜(^_−)−☆
2013-06-14 16:32 aya URL 編集
No title
最初のカフェは昭和の雰囲気満載だねー(^-^)
昭和40年後半かなー?
こんな感じのテーブルあったわー。
ウオーターサーバーが素敵ですわ。
パンケーキがムッチャ美味しそう!
メープルかけてなんて涎ものだわー!
2つ目のカフェはまた素敵なお屋敷ですこと。
小説家が和服着て出てきそう。
ビーフシチューもまた良いお値段ですわ。
デザート付いてなかったの?
きっと庭の手入れ代がオンされてるんだよ。
2013-06-14 22:19 チョビのお姉さん URL 編集
Re: No title
カフェ坂の下は 以前行った時には閉店後だったので
2度目のトライです。
ドラマのほとぼりも冷めた頃かと思っていましたが
まだまだ、っていうか元々人気のカフェだったのですねー。
ここのパンケーキ、美味しいですよね。
朝一番の客だったせいか、注文後すぐに出てきましたし、
ゆっくり出来て とても気に入りました。
店内、そんなに暗かったかなぁ?
それほど設定に苦労せずに撮れましたよ。
時間帯かな?
だって、iPadで撮った写真も入ってるよ。(どれかわかる?)
もしかして、鎌倉りっくんも一緒に?
スゴイなぁ。
パワフル~~~!!
犬 + カメラ + 電車 は 助手がいないと無理っす。
2013-06-15 14:51 エルママ URL 編集
Re: No title
オホホホホ!
花より団子よねぇ!
このカフェは「最後から二番目の恋」のモデルになったカフェです。
(ドラマ 知ってる?)
たまたまワンコ連れで入れるカフェを検索していたら、ここがヒットして
なんか面白いカフェと思っていたら、ドラマのモデルになってしまって
こりゃ、しばらく行けないわとあきらめて、
連続ドラマが終わってしばらくしてから 行ってみたら営業後でしたー、
という過去が以前にあります。
なんだか見たことあるような家具がいっぱいでした。
くるくる回って、縁飾りがある丸いピアノ椅子なんて、
今時あるのかしら?
うちにはあったように思うけど。
パンケーキ美味しかったよ!!
とっても好みの味でした。
やっぱり昭和の味かしらん。
二つ目のお店は お家の構えからして
まるでお上品な懐石でも出てきそうでしょ。
それがね!
なんか中は 以外と庶民的。
座敷とテーブル席があって、
どっちかと言えば、お蕎麦やさんか、居酒屋さんみたい?
お値段は 高級だったけど。
デザートはありません、コーヒーがつきました。
うん、きっと半分は あの場所に支払っているんだろう、と思います。
とっても素敵でした。
2013-06-15 15:10 エルママ URL 編集
パンケーキ、美味しそう
鎌倉には、こういう路地も、すごくたくさんあります。
ピッチャーは、可愛いね。
パンケーキ。ちょうどいい量って大切よね。
美味しそう~。
室内の写真、さすがです。
極楽寺近辺は、私が小学生の頃と、ずっと変わらず。タイムスリップしたかのようです。
2013-06-15 17:23 hatata URL 編集
Re: パンケーキ、美味しそう
このあたりの路地は 狭いですねー。
車はどうしているのでしょう?
車、入れないよね。
ウォーターピッチャー、素敵だけど、
断熱性はないから、すぐに生ぬるくなりそう。
氷、入れてくれるのかな?
パンケーキ、ホントに美味しかったです。
アイスクリームと生クリームも美味しかったです。
この辺りは きっとずっと変わらないでしょうね。
なんとなくホッとする光景です。
2013-06-15 23:40 エルママ URL 編集
No title
ビーフシチュ、、、
やっぱりお味はフツーだったよね(爆)。
テレビや雑誌で有名になりすぎたところだったからねえ。
明月院&北鎌倉駅に近い+庭&家の雰囲気でポイント・アップかな。
「紅葉」も楽しみだな〜。今からワクワク。
2013-06-16 09:10 イチきなママ URL 編集
Re: No title
パンケーキ、美味しかったですよね~。
素朴でとても気に入りました。
ビーフシチュー、私が味オンチってわけではないですよね?
日曜日の朝のTVでも紹介されていましたが、
芸能人の方達は 美味しい~!を連発していましたが、
けしてマズイとは思いませんでしたが、
あそこまでほめたたえるほどとは・・・
でも あそこって 鎌倉の景観重要建築物なんだってね。
大切な建物の維持費の一部を寄付していると思えば 納得です。
それより、TVでは あそこでお土産に売られている
トマトゼリーを取り上げていましたが、
とても綺麗で美味しそうでした。(TV情報だけど)
2013-06-17 16:29 エルママ URL 編集