fc2ブログ

超楽しいドッグラン♪♪   実はその前に・・・

未分類
05 /30 2013

超楽しかったドッグラン。

とっても楽しかったドッグラン。


でも


実は その日の朝、ワタクシは 

この楽しい集いに 参加できなくなるかと真っ青になったのでした。


あの日、ワタクシが参加できたのは、
ひとえに皆様のご協力があったから。

本当に申し訳ありませんでした。

チビちゃんのママさん、本当に本当に ありがとうございました。




IMG_9063アイスボックスお家にて

我が家から LDAFまでは大体2時間半くらい。

7時半には出なくちゃね♪と せっせとお支度。


車の中に お茶やらオヤツやらを積み込んでいると 
ワルっこも お出かけの気配を感じて わくわく顔。




【イメージ】

IMG_9583北八朔公園ひたち海浜公園



あと15分くらいで出発だーと、トランクに入れる最後の荷物を積み込んで

バンッと トランクを閉めた時に
事件は起こりました。




トランクを閉める寸前に私の目に入ったもの。

RIMG0004いつもの風景






トランクの中に キーがある!!







IMG_9083アイスボックスお家にて




キーを閉じ込めてしまった・・・・・・




うちの車のキーは いわゆるスマートキーってやつ。
このキーは 車の中にキーを閉じ込めることはあり得ません。
キーを車内に置いたままでは 施錠できないから。
だから今まで キーの閉じ込めなんてやったことありませんでしたが、
ドアを施錠した状態で トランクにキーを入れたまま
閉めてしまうと、あとは手の打ちようがありません。




通常、自宅でキーの閉じ込めをやったところで
大事にはなりません。
スペアキーってのがあるからね。

当然、我が家にも スペアキーはあるわけですが、
実は 今まで一度も使ったことがなく、
デューラーからダンナが受け取ったきり、
私はそれがどこにしまわれているか、知らなかったのです・・・・


急いでダンナの携帯に電話をかけましたが、
出ない!!

普段、ダンナは携帯は自分が使う時にしか見ない人。
携帯といいながら、実は 持ち歩く公衆電話といっていい存在。

ダンナと連絡をとることは 早々にあきらめて、
一緒に行くメンバーに 事情をメールで説明。



IMG_1163東京ブロック 訓練競技会 2013_東京ブロック 訓練競技会 2013_



ディーラーが開店するまで、どうにもならないので
とっても行きたかったLADFに行くのを あきらめかけた時に
ヒトミさんや チビちゃんのママから
自宅まで迎えに行きますよ、と 涙が出そうな申し出が・・・・



ありがとうございます~~~。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・



大きく遠回りして、チビちゃんのママが迎えに来てくれました。

おかげで 到着が一時間も遅くなってしまい、
皆さんに大変迷惑をかけてしまいました。


チビちゃんママさん、hatataさん、ヒトミさん、イチきなママさん、
大変ご迷惑をおかけしました。

おかげ様で 大変楽しい一日を過ごさせていただきました。m(_ _)m m(_ _)m


IMG_0092LADFLADF.jpg





さて、帰りも家まで送っていただいて、
(とても楽をさせていただきました。ありがとうございました。)

その後も すったもんだ。


ダンナがたまたま6時ごろ、今日晩御飯いらない~と電話をかけてきて、
その時に 車のスペアキーが何処にあるか聞き出して(それまで 携帯をみていなかったらしい)
スペアキーをとりだし、

よっしゃぁぁl!!!


と、思ったのもつかの間。



うちの車のキー。

DSCN0318LADF.jpg


ご覧のように通常は キーを差し込まずにリモコンで 解錠する形です。


ところが!!!
スペアキーのボタンを押しても 電池が切れていて うんともすんとも言わない。


しょうがないので ネットでうちの車のキーの電池の型番を調べると

かなりレアな型番らしい。


えーーーーー・・・・・・


お店に行っても 当然売ってない。
(後日 ヤ○ダデンキに行ってもなかった。結局ボタン電池の取りよせになった。)



いやいやいや、キーなんだから、
リモコン以外でも絶対、解錠できるはず!!
と、いろいろやっていると、


お、外れた。


DSCN0317LADF.jpg


DSCN0319LADF.jpg


これは まさしく鍵の形!!


これを ドアの鍵穴に差し込めば ドアが開く!!!!







DSCN0320LADF.jpg






鍵穴、どこっ!!!!!????∑( ̄□ ̄|||




結局 ディーラーに電話をかけて
鍵穴の在り処を教えてもらって、
やっとドアを開けて、トランクを開けて 
キーをとりだすことが出来ました。 (; ̄◇ ̄A)アハハァ


IMG_8059.jpg


なんだか長い一日だったなぁ・・・・



でも 私みたいなことをする人は多いらしくて、
鍵穴の場所がわからんっと、ディーラーに問い合わせが多かったらしくて
現在の車は マイナーチェンジして運転席側にだけ、鍵穴を見せる形になっているそうです。
そりゃ、焦るもんね。


もう2度と、こんなことしないぞ。


スペアキーにも ちゃんと電池いれたし。



とてもとても皆さまにお世話になった、LADF行きだったのでしたー。





スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

やっちゃいましたね~(^◇^)私も運転人生で唯一の鍵の閉じ込がトランクです。しかも少し離れた大型量販店で買い物して先にトランクに入れていざ!って時でした。トランクに残された鍵の残像が・・・たぶんエルママさんと同じでしょう。JAF呼びました。
便利になったり高度化したりするのはいいけど直ぐに対応できないのは困りもんですね。
その後トランク開ける時は鍵を差し込んだまま開ける事にしました。優しいお友達に救われて悪っ子達も良かったですね。みんな楽しそうなドックランしっかり見させてもらいました。お互い気をつけようね(^_-)-☆

No title

楽しい楽しいランの前に
そげなハプニングがあったとはー!

大変だったですね。
ラックちゃんとデューク君の写真がまた
笑えましたー。

リモコンに鍵が内蔵されている事実、
実は私も知ったのは最近なのですわ。
偶然ディーラーが教えてくれなかったら
今も知らなかったよ。
鍵穴は・・・・
うーむ、ディーラーに聞くの忘れた(;一_一)

No title

ツアー?の企画?を全てやっていただいたエルママさんが行けない!なんて考えられないですから〜。
すっごく楽しみにしていたのをみ〜〜んな知ってますから〜。
トランクにお茶やらお菓子やら証明書やらルンルン♫&フンフン♪と準備しているエルママさん、で、鍵をトランクに入れたまま閉めちゃった事実に驚愕しているエルママさんが目に浮かぶわ〜。

うふっ。結果オーライということで。
リベンジ?に行かなくちゃね。(何のリベンジじゃ・・・)

No title

無事に行くことが出来てよかったですねぇ。
鍵の中に鍵あること。つい先日ディーラーさんに教えてもらいました。エルママさんのようにトランクが別の車だと、そういうことありますよね。
そんな特殊な電池なら、オマケでつけていてくれてもいいのにね。
保険のロードサービスで、無料でやってくれるって書いてあったような。でも、高級車だから、トランクのキーもあけづらそう。たぶん警報音、なるよね。


昨日から車の運転開始!…秘密の駐車場でですけれど。
今日も、教えてくれる人、来てくれますが。
さらに出張講習も、みっちりと受けることに。
そのうち、教官隣にのせて、エルママ家に行くかも。
そのときは、カメラセット、届けますね。
次回の千葉行きまで、預かっていていただこうかと。

息子達は、親切に教えてくれますが。
私…下手くそにも、ほどがあるので。

Re: No title

osumiさま
やっちまいましたよ。
初めてやっちまいましたよ。
スマートキーになる前から、施錠する時は
車を降りてから外からかける習慣だったので、
今まで 車内にキーを閉じ込める、ということがなかったのです。
で、トランクだけ開ける時も 必ずポケットにキーを入れて開けていたのですが、
たまたまその日、ポケットのない服を着ていたのですわ~~。
つい中にポンとキーを置いて、バタンとトランクを閉めてしまったのです・・・・


もう、まっさぉ・・・・

JAFねー、そういう手もありましたねー。
でもJAFの会員じゃないから 高額出費になっちゃうなー。

本当に優しいお友達に恵まれました。


ダンナに事の顛末を話したら、
トランクの中にあるキーは 車外とみなされてリモコンが効かないことを知らなかったそうで、
トランクに入れたまま閉めても、ドアにある解錠ボタンを押せば
開くものだと思っていたそうです。
危ない、危ない。

もう2度としませんよ。

いい勉強になりました。


Re: No title

チョビのお姉さんさま
そうなんです、朝から大慌てになったのです。
その日は たまたま車を3台出す予定だったので
助かりました。
いやー、でも焦った焦った!!

キーをいじっているうちに、外れました。
ただ、ドアに普通ある鍵穴が何処にもなくて
えーー、ここまできてまだダメなの~~?って
かなり脱力しました。
鍵穴は セキュリティの関係で隠してあるようですが、
いざって時にあれじゃ 困るよね~。
チョビのお姉さんの車もやっぱり隠してあるなら
一度、デューラーに聞いておいた方がいいですよ。

Re: No title

hatataさま
あの日は 本当にご迷惑をおかけしました。
hatataさんなんて遠くからいらしているのに、
1時間も帰りが遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

そうですよね!
トランクの鍵穴に直接差しこんで、トランクを開ければよかったんですよね!!
ドアを開けて、車内からトランクを開けることばかり考えていましたが
トランクにも 鍵穴ってあるんでしたよね。
(さっき確かめたら、目立たない場所にちゃんとトランクの鍵穴ありました。)

スマートキーで閉めたドアを 直接鍵を回して開けたら
警報がなる車種もあるようですが、幸いそんなことにはなりませんでした。
そんなことになったら、大パニックだったよ~~。


お~~~、ついに運転始動ですか!!
ガンバって練習して下さい。
習うより慣れろです。 パソコンと一緒。

うちに預けるのは 重いレンズだけにして下さい。
カメラ使いたくなった時に 手元にないと悲しいよ。
カメラだけだと、そんなに重くないし、かさばらないから。
近くうちに 絶対また行きましょうね~~。

Re: No title

イチきなママさま
トランクの中のキーを見た時に
ぎょえ~~~と思うと同時に
このままじゃ LADFに行けないっ!!
一カ月も前から計画していたのに~~~~、と
頭を抱えました。
幸い、皆さまの暖かい手助けで 楽しむことができました。
一時間以上もお待たせして、申し訳ありませんでした。

絶対また近いうちに行きましょうね。
私も あの気持ちのいい道を運転したいぜ。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星