fc2ブログ

またまた新緑~♪

デュークとラック
05 /20 2011
とっても 新緑が綺麗なので今度は 一眼持って公園へ。


といっても 別に新緑を撮るわけでもないんですけどね。


またまたいました。 草刈りオジサン。
ふるさと公園 新緑2DPP_0016



このくらいの可愛らしい雑草は 残してくれてもいいんだけな。

ふるさと公園 新緑2DPP_0015





やることも 撮るものも同じです。

走って

ふるさと公園 新緑2DPP_0017
ふるさと公園 新緑2DPP_0019
ふるさと公園 新緑2DPP_0020



休憩して、

ふるさと公園 新緑2DPP_0021



また 遊んで、

ふるさと公園 新緑2DPP_0033
ふるさと公園 新緑2DPP_0034
ふるさと公園 新緑2DPP_0038
ふるさと公園 新緑2DPP_0039



休憩して、

ふるさと公園 新緑2DPP_0026
ふるさと公園 新緑2DPP_0027




また、走って、

ふるさと公園 新緑2DPP_0043
ふるさと公園 新緑2DPP_0044


デュークの顔が疲れてきたので

ふるさと公園 新緑2DPP_0041



おしまい。

ふるさと公園 新緑2DPP_0030
ふるさと公園 新緑2DPP_0028


普通が 楽しいね。








今回の大震災で 大勢の方が命を落とされ、
大勢の方が普通の生活を奪われました。

こうやって家で家族や犬と 今までと同じ生活が出来ている幸運に
あらためて感謝しています。

被災地に取り残されている 多くの動物達のニュースを聞くと
いたたまれません。
せめて 一頭でも、預かれないだろうか。
避妊した女の子なら大丈夫なんじゃないだろうか。
もともと3頭飼いだったんだし・・・
けっこう真面目に検討したのですが、母のことで
来月のことさえハッキリしないような状態で無責任な
思いつきみたいな事はできないと やめました。


今回の事で おそらく変わるだろうと思うこと。

今度、また日本の何処かでなにかあって
避難しなければならないような事態になった時。

行政が何を言おうと、
避難所に入れないと言われようと、
避難バスに乗れないとしても、

絶対 ペットは連れていく飼い主さんが増えるだろうということ。

置いて行ったらペットは 家で待ち続けて餓死、もしくは 他の強い動物に食い殺されるだけ
ってことが  今回でよく分かったから。


首都圏のように 動物を飼っている世帯が けっしてマイノリティではない場合、
避難所も それをちゃんと考えておかなければなりません。
今のように 動物と一緒に避難している方を分けるのではなく、
まず、動物と一緒は絶対ダメって方のほうを分けて、
その他の所に 動物と一緒、または 動物と一緒の方が近くにいても構わないって
人達に割り当てる方が 混乱がなさそう。


ペット飼いの 我がままかなぁ。


・ 犬猫 レスキューの輪

・ 震災迷子犬情報。
 はやく飼い主さんと 再会できますように。



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

こんにちは。
天気が良く公園の自然が
きれいですね^^
公園で遊んでるワンちゃんたちが
とても楽しそうです。

いいお天気だものね

おじさん、セシウムがついている草、刈ってくれたよね。
だから、汚染レベル低しよ。
今度、あそびに行かせてね。

幸せそうなパピちゃん。

No title

おお~、ワルっこが飛んでる~。
ワンコのイキイキとした笑顔は癒されます。

うんうん、私も微力ながら、署名を集めて送りました。
被災犬、、、あの目をみちゃったら、もう、、、いてもたってもいられなくてね。


Re: No title

ティーカップさま
こんにちは~。
ご訪問ありがとうございます☆
トイプードルのブリーダーさんなんですね。 可愛い子がいーっぱい!
分かりやすいしつけ動画 一生懸命みちゃいました。
トイレトレーニングに大失敗した ダメ飼い主です。

この公園はいつも手入れが行き届いていて 気持ちいいんです。
ワンコ達も お気に入りでここに来ると ずっと笑顔です。

Re: いいお天気だものね

hatataさま
爆発後、2回くらいは草刈りしていると思います。
いつ行ってもどこかしらで草刈りの音がしています。

草に付いたセシウムはなくなっている可能性が高いですが
土壌がどうなっているかはサッパリ(--;)
ホットスポットでないことを願って遊んでいます。
いつでも来てね~。
それにしても暑くなるの早過ぎ~。

Re: No title

イチきなママさま
だいぶ暑くなってきたので 日陰である程度草が生えている所でないと
ワンコが熱中症になりそうです。
やっぱり木を抜けてきた風は 少し温度がさがるようです。

家で繋がれたまま餓死したワンコや、帰ってこない主人を誰もいない家で
待っているワンコやニャンコが一匹でも多く、救い出されることを
祈っています。
家畜は やっぱり安楽死なのかしら。
他の野生動物達は?
あまりの罪深さに 申し訳ない思いでいっぱいです。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星