お気にいりの散歩コース
エル
散歩が気持ちいい季節にやっとなってきたので
一眼カメラをぶら下げて お散歩に行ってきました。
といっても 一眼カメラを持って3パピ連れては無理なので
お供はエルさんだけ。
やっぱり ぶらぶら歩くお散歩の友はエルさんが一番です。
今日のコースは 一番お気に入りの散歩コースです。

一眼カメラをぶら下げて お散歩に行ってきました。
といっても 一眼カメラを持って3パピ連れては無理なので
お供はエルさんだけ。
やっぱり ぶらぶら歩くお散歩の友はエルさんが一番です。
今日のコースは 一番お気に入りの散歩コースです。

普通の住宅地を歩いていて ちょいと横道に入ります。
こんな感じ。

ちょっと信じられないかもしれませんが、ここのお向かいには
ズラリと洒落た今風の住宅が建ってます。
ここを進んでいきます。
写真ではあまりわかりませんが、けっこうな急坂です。

脇道。

なんだか 私有地に入っていきそうなので ここの道を行ったことはありません。
この急坂を下ったところにある道。
ここがお気に入りの散歩道。


木漏れ日がいい感じ。
見上げてもいい感じ。

ここはどこ?!って言いたくなりますよね~。
横浜市青葉区。 最寄駅は「たまプラーザ」。
なんだか 森の奥深くに来たような気分になれます。

横を見ると こんなのもあるし。

今日は風がなかったので 鳥のさえずりくらいしか聞こえませんでしたが
風が強い日は 竹がカンカンあたる音や、ざざざざーっと響く葉がすれる音。
初めて聞いた時は 近くに渓流があるのかと思いました。
お供のエルさん。

ファインダーを覗かずに撮ったわりには まぁまぁ。
竹やぶの終わり頃に突然ある建物。

この英会話教室に 夜通うの怖いよ。
(以前は外人さんが住んでいて 子供達がハロウィンなんて楽しんでいたそうです。 今は 無人)
竹やぶを過ぎると また住宅地になります。 ちょっとカントリーっぽいけど。
道端の彼岸花と。

住宅地を5分も歩くと 今度は私たちが「お山」と呼んでいる
生産緑地になります。 ここも お気に入りの散歩コース。
花桃の季節に いつも写真を撮りに来る所です。
またまた 彼岸花と一緒に。 季節もんだもんねー。

こっちは 前日にコンデジで撮ったもの。 同じ場所、同じ花です。
ラックと彼岸花。

エルと彼岸花。

デュークと彼岸花。

この花です。

やっぱいコンデジはバックがボケないし、色が鮮やか過ぎ~~。
綺麗な鮮明な画像だけどね。
デューク君!! 待てはどうした!?!?
お山もてくてくお散歩。
生産緑地なので 色んな作物があるわけですが、その中に栗の木も。
近寄って見ると少し変。
ぱっくりお口を開けている まだ緑の栗のいが。

下の地面には どうみても栄養不良のぺったんこの栗の実。

良く周りを見たら、そんなのばっかり。

これって今年の猛暑の影響?
葉っぱもまるで レースのようだね。
綺麗な鶏頭の畑。

派手だ~~。
お山の端っこに ポインターのレナちゃんのおうちがあります。
通りかかったら、たまたまママさんが外にいて しばらくおしゃべり。
エルさんも 休憩できて お水もいただいて ご機嫌さん。

う~~ん、やっぱりハゲてようがなんだろうが、エルさん華やか美人だねー
いつもは お元気ぶっ飛びお嬢さんのレナちゃん。
今日は これから獣医さんに行こうと思っている、というように少し大人しめ。

大したことなければいいねぇ。
お大事にね。

レナちゃんの代わりに元気よく登場したのが 俺さまネオ君。



ネオ君は本当に俺様キャラで ガウガウ怒るのでネオ君に触ったことは
一度もありません。
小さな体でいつもガウガウガウ!!
門脈シャントの手術も乗り越え 元気いっぱい。
俺 ハンサム!

お山から エルさんお気に入りのH公園へ。

何故 ここがエルさんのお気に入りなのか?
それは ここがワンコのたまり場で 飼い主さんから、おやつをもらう可能性が
もっとも高い場所だから!!
今日は いつものお散歩時間からは外れていて 誰にも会えなかったので
おやつゲットならず。 残念ね、エルさん。
でも ご機嫌な顔を見せてくれました。

まだ紅葉には 程遠いね。

今日はレナちゃんの所で おしゃべりしたので一時間半くらいかかりましたが
さっさと歩けば 一時間かからないコースです。
起伏もあって お散歩にはいいコース。
時々 お馬のお散歩に出あうこともあって面白いんですよ。
また行こうね。
こんな感じ。

ちょっと信じられないかもしれませんが、ここのお向かいには
ズラリと洒落た今風の住宅が建ってます。
ここを進んでいきます。
写真ではあまりわかりませんが、けっこうな急坂です。

脇道。

なんだか 私有地に入っていきそうなので ここの道を行ったことはありません。
この急坂を下ったところにある道。
ここがお気に入りの散歩道。


木漏れ日がいい感じ。

見上げてもいい感じ。

ここはどこ?!って言いたくなりますよね~。
横浜市青葉区。 最寄駅は「たまプラーザ」。
なんだか 森の奥深くに来たような気分になれます。

横を見ると こんなのもあるし。

今日は風がなかったので 鳥のさえずりくらいしか聞こえませんでしたが
風が強い日は 竹がカンカンあたる音や、ざざざざーっと響く葉がすれる音。
初めて聞いた時は 近くに渓流があるのかと思いました。
お供のエルさん。

ファインダーを覗かずに撮ったわりには まぁまぁ。
竹やぶの終わり頃に突然ある建物。

この英会話教室に 夜通うの怖いよ。
(以前は外人さんが住んでいて 子供達がハロウィンなんて楽しんでいたそうです。 今は 無人)
竹やぶを過ぎると また住宅地になります。 ちょっとカントリーっぽいけど。
道端の彼岸花と。

住宅地を5分も歩くと 今度は私たちが「お山」と呼んでいる
生産緑地になります。 ここも お気に入りの散歩コース。
花桃の季節に いつも写真を撮りに来る所です。
またまた 彼岸花と一緒に。 季節もんだもんねー。

こっちは 前日にコンデジで撮ったもの。 同じ場所、同じ花です。
ラックと彼岸花。

エルと彼岸花。

デュークと彼岸花。

この花です。

やっぱいコンデジはバックがボケないし、色が鮮やか過ぎ~~。
綺麗な鮮明な画像だけどね。
デューク君!! 待てはどうした!?!?

お山もてくてくお散歩。
生産緑地なので 色んな作物があるわけですが、その中に栗の木も。
近寄って見ると少し変。
ぱっくりお口を開けている まだ緑の栗のいが。

下の地面には どうみても栄養不良のぺったんこの栗の実。

良く周りを見たら、そんなのばっかり。

これって今年の猛暑の影響?
葉っぱもまるで レースのようだね。
綺麗な鶏頭の畑。

派手だ~~。
お山の端っこに ポインターのレナちゃんのおうちがあります。
通りかかったら、たまたまママさんが外にいて しばらくおしゃべり。
エルさんも 休憩できて お水もいただいて ご機嫌さん。

う~~ん、やっぱりハゲてようがなんだろうが、エルさん華やか美人だねー

いつもは お元気ぶっ飛びお嬢さんのレナちゃん。
今日は これから獣医さんに行こうと思っている、というように少し大人しめ。

大したことなければいいねぇ。
お大事にね。

レナちゃんの代わりに元気よく登場したのが 俺さまネオ君。



ネオ君は本当に俺様キャラで ガウガウ怒るのでネオ君に触ったことは
一度もありません。
小さな体でいつもガウガウガウ!!
門脈シャントの手術も乗り越え 元気いっぱい。
俺 ハンサム!

お山から エルさんお気に入りのH公園へ。

何故 ここがエルさんのお気に入りなのか?
それは ここがワンコのたまり場で 飼い主さんから、おやつをもらう可能性が
もっとも高い場所だから!!
今日は いつものお散歩時間からは外れていて 誰にも会えなかったので
おやつゲットならず。 残念ね、エルさん。
でも ご機嫌な顔を見せてくれました。

まだ紅葉には 程遠いね。

今日はレナちゃんの所で おしゃべりしたので一時間半くらいかかりましたが
さっさと歩けば 一時間かからないコースです。
起伏もあって お散歩にはいいコース。
時々 お馬のお散歩に出あうこともあって面白いんですよ。
また行こうね。
スポンサーサイト
コメント
竹林浴♪
ちょっと寂しいけれど、ホッとするようなお散歩コースになっていますよー。
昔の田園都市線沿線は、こういうのどかな風景が広がっていたんでしょうね。
エル姐さんの毛色、人間で言うとブロンド美人の華やかさですよね。
華やかだけど、優しいやわらかい色♪
2010-10-03 09:32 牧☆夏柚 URL 編集
No title
きっと昔の田園都市線沿いは 田園田園線だったのでしょうねぇ。
都市なんてどこにあるのさ?って。
こんなとこですけど、最寄りのたまプラの駅は なんかすごくなってきました。
空港かなんかみたいになってます。 駅で迷いそうです。
そうなんです。 この散歩道も 気持ちいいんだけど、日が落ちたら歩きたくないとこです。
普通にヘビさんとかもにょろにょろしてるし。
エルさん、なんとかブロンド美人が復活してくれないかしらね。
2010-10-03 17:49 エルママ URL 編集
No title
市が尾の鉄町は、佐藤春夫の「田園の憂鬱」の舞台です。
都筑区も含め、一帯は「竹の子」の産地でもあったので、竹藪が点在します。
一眼の写真は、立体感がありますね。プロが写した写真のよう。生き生きとしたエルさん、美パピです。
表情豊かなネオくん、イキイキとしていますね。手術を乗り越え、元気になって良かったね♪
鶏頭の畑、とっても綺麗~
hatataは、筋力が弱くなっていて、週末ロングコースを歩いたら、疲れました。
20km歩いても疲れないはずなのに。…鍛え直さないと。
2010-10-03 18:24 hatata URL 編集
No title
ここは山の中ですか?
ずいぶん傾斜がきついように見えますが。
>竹がカンカンあたる音や
はー・・・これ聞きたいです!
風情がありますねー。
まっすぐに伸びた竹も、背筋が伸びそうで気持ちいい。
北海道には無い竹なので、すっごくうらやましいです。
一眼レフ、いいよねぇ。
光も上手に撮れる・・・いや見えないはずの空気も撮れるって感じだよね。
うちにもあるんだよな・・・・使ってみようかな、今度。
2010-10-04 09:06 kuro URL 編集
No title
いい感じの道でしょう? 時々ワンコのお散歩の方なんかと出あいますが
基本的にほとんど独占状態で散歩出来ます。
ただ、エルと道の大きさを見ていただいたらわかるのですが
この狭い道を車が通るんですよー。
どうやってすれ違うのかしら?めったにないけど。
ネオ君は他にもネコさん達と一緒に暮らしています。
水頭症ももっていますが、小さな体で頑張ってます。
大きなレナちゃんより、強いんです!
夏の間にすっかり運動不足、おまけに体重増加で
この日も3パピ別々に散歩しようと思ったのですが
残りは 2匹一緒になりましたー。 へとへとですー。
2010-10-04 11:42 エルママ URL 編集
No title
ここは山というか なんというか・・・
何故だか(たぶん地主の意向)で この一帯だけ
住宅地にならずに手つかず状態で残っている所です。
グーグルの航空写真で見ると、みごとに住宅地に囲まれた
緑の部分です。 東京の皇居みたい。
写真で比べてみると、皇居の半分くらいの大きさがありました。
風があると竹が揺れて 上の方があたってカンカン音がするんです。
葉っぱも ざわざわ大きな音がします。
風情はあるのですが、エルはこの音が怖くて
風のある日はこの道に行くのを嫌がります。
北海道には 竹がないんですか?! びっくり。
そういえば 南方系の植物って感じはしますね、たしかに。
一眼レフは腕がなくても 綺麗に撮れます。
ピントも合いやすいし、バックがボケて雰囲気も出ます。
ただ、5匹の散歩時には向かないかも。
重いしでかいし、両手いるし。
今、流行りのミラーレスの一眼カメラにも興味あり。
小さいくせに レンズ交換も出来て 画像もなかなからしい。
はまると キリがありません。
2010-10-04 11:56 エルママ URL 編集
No title
うらやましいなあ。ワンコにとってはやっぱり郊外が暮らしやすいですよね。
ワンコを飼う予定は私の人生には全く入っていませんでした。人生、どうなるかわからないものだとお昼寝しているイチきなをみて思います。
一匹づつの散歩は 散歩している最中は「なんてラクチン~♪」なのですが、二匹目の散歩を終えて帰宅すると、私は疲れ果てて、ぐったりリビンクに倒れて意識を失ってしまいます(そのままお昼寝)。。。
2010-10-04 12:10 イチきなママ URL 編集
No title
なんと、たまプラーザ!
いいところですね♪
こんなところを毎日お散歩できたら
わんこだってご機嫌ですね。
写真を撮るには、3パピは無理ですね^^
たまに試みても、お尻と絡まったリードだけ・・・
とほほなショットです。
エルちゃん、いいモデル、いいお仕事してますよ~^^
2010-10-04 20:59 とびママ URL 編集
No title
この道は たぶん普通の生活道路なので 散歩道としては整備されていません。
写真には写っていませんが、そこかしこに色んなものが置いてあります。
トラクターだの、ビニール袋だの、よくわかんない工具だの。
あまり下を見ないで、上を見上げて歩くと気持ちのいい道です。
青葉区は横浜市の中でも もっとも犬の登録数が多いそうです。
こんな風に田舎と都会が混ざったような土地柄なので、犬にとってはいいでしょうね。
後は 徒歩圏内にドッグランが欲しいよ~~~。
エルとデュークは一緒に散歩しても疲れないのです。
問題は 可愛い顔した委員長さん!!
吠えて騒いで引っ張って、すっかり元気なヤンチャさんに戻ってしまいました(><;)
夏前には 吠えないいい子になったんだけどなー。
2010-10-04 23:29 エルママ URL 編集
No title
たまプラと 鎌倉ってしょっちゅう聞き間違えるんですよ。
たまプラに行ったと、鎌倉に行ったじゃエライ違いなんですが
たまに会話の終わり近くまで 食い違いに気がつかない時があります(^^;)
一眼レフは、片手じゃ撮れないので 撮るときはリードを放さなきゃならないし、
ウンを拾うときは かがんだ拍子にぶら下げたカメラが
犬や地面やウンにあたりそうになって怖いったら!!
やっぱり散歩の友は コンデジです。
エルは 全然「待て」をする気がないので 最悪のモデルです。
ズンズン進んでくるところを すばやく撮ります。
困った奴・・・
2010-10-04 23:43 エルママ URL 編集
No title
アリサとタバサが具合が悪い時にはコメントありがとうございました・・
すっかり・・あれっきり・・放置でごめんなさい。
なんとか無事にアリタバともども過ごしています。。
青葉区は素敵なお散歩コースがいっぱいで羨ましいです。。
ようやく涼しくなってお散歩には良い季節ですね!
2010-10-08 16:38 猫の恩返し URL 編集
Re: No title
アリタバちゃんだけでなく、ママさんまで具合が悪くなってしまったのですね。
主婦が腕を痛めると大変ですよねー。
以前テニス肘になった時、フライパンも持てずに困りました。
あの横浜の病院には ラックも色々お世話になってます。
無理せず楽しく出来ることをやってます。
この辺りはハッキリ言ってすごい田舎です。
タヌキもイタチもキジもハクビシンも蛇もいます。
昭和30年代みたいです。
2010-10-10 17:39 エルママ URL 編集