夏休みの過ごし方
3パピ
勿論、この方たちも毎日のようにプールを楽しんでおられます。



パチャパチャお水で遊んでいる気配がすると
エルも2階から降りてきます。

そうだね。
でもね、そのお手々 あんまり濡らすのは良くないんだって。
プールで遊ぶのはやめておこうね。

ワルサーズも あまり長く遊ばせると 特にラックはお腹がゆるくなってしまうので
(おそらく冷えるのではなく、お水のガブ飲みによるものと思われる。)
15分くらいで やめさせます。

【もうちょっと遊びたいかな。】

どうでもいいことですが、私はこの斜め上からの角度で
デュークを眺めるのが大好きです。
お家に入ってきたって 元気に遊び続けます。
若いなぁ・・・
ラックが自分の前に置いている黄色い平べったいボール。
とてもお気に入りですが、すーーぐにソファの下に入っちゃう。
というより わざと押し込んでんじゃないの?

ラックは必死でボールを取ろうと頑張っていますが
(かえって奥に押し込んでいることが多い・・
)
完全に人ごとのデューク。

最終的には 私がなが~い物差で(どういうわけか 我が家にある和裁用の ながい物差)
ソファの下から引っ張り出すわけですが
いつもゲットできないラックちん。
何にもしないくせに ボールをものにしてご機嫌のデューク君。

ボールをものにして何をするかといえば、
見せびらかし~~

下からラックはずっと わんわん吠えっぱなし。

大抵 上からぽとんとデュークが落として、ラックがボールで遊んで
また ソファの下に押し込んで・・・・の エンドレスループ。
聞きたいんだけどさ、 楽しいですか?
こっちは うるさくて面倒くさくて たまりませんけど。
この大騒ぎをよそに エルさんはまったりモード。


ハイ、暑いですね。
ゆっくりお休みください。
わんわん、ガリガリやった後は ボールを 「おしまい」と
取り上げられて、しばらくは 未練たらしくボールをしまったところを
見上げていますが やがて静かになったと思ったら、
2匹とも やっぱり行き倒れています。

これが 我が家の夏休みの過ごし方です。
平和だなぁ。



パチャパチャお水で遊んでいる気配がすると
エルも2階から降りてきます。

そうだね。
でもね、そのお手々 あんまり濡らすのは良くないんだって。
プールで遊ぶのはやめておこうね。

ワルサーズも あまり長く遊ばせると 特にラックはお腹がゆるくなってしまうので
(おそらく冷えるのではなく、お水のガブ飲みによるものと思われる。)
15分くらいで やめさせます。

【もうちょっと遊びたいかな。】

どうでもいいことですが、私はこの斜め上からの角度で
デュークを眺めるのが大好きです。
お家に入ってきたって 元気に遊び続けます。
若いなぁ・・・
ラックが自分の前に置いている黄色い平べったいボール。
とてもお気に入りですが、すーーぐにソファの下に入っちゃう。
というより わざと押し込んでんじゃないの?

ラックは必死でボールを取ろうと頑張っていますが
(かえって奥に押し込んでいることが多い・・

完全に人ごとのデューク。

最終的には 私がなが~い物差で(どういうわけか 我が家にある和裁用の ながい物差)
ソファの下から引っ張り出すわけですが
いつもゲットできないラックちん。
何にもしないくせに ボールをものにしてご機嫌のデューク君。

ボールをものにして何をするかといえば、
見せびらかし~~

下からラックはずっと わんわん吠えっぱなし。


大抵 上からぽとんとデュークが落として、ラックがボールで遊んで
また ソファの下に押し込んで・・・・の エンドレスループ。
聞きたいんだけどさ、 楽しいですか?
こっちは うるさくて面倒くさくて たまりませんけど。
この大騒ぎをよそに エルさんはまったりモード。


ハイ、暑いですね。
ゆっくりお休みください。
わんわん、ガリガリやった後は ボールを 「おしまい」と
取り上げられて、しばらくは 未練たらしくボールをしまったところを
見上げていますが やがて静かになったと思ったら、
2匹とも やっぱり行き倒れています。

これが 我が家の夏休みの過ごし方です。
平和だなぁ。
スポンサーサイト
コメント
セレブぅ。
我が家にも時々玄関に出現するけれど、大1枚だけです。
(おじょーさまは、フローリングでは寝ないの)
私は、デューク君のあの複雑な目の色がとっても好き♪綺麗に撮れてますねー。
2009-08-16 17:08 牧☆夏柚 URL 編集
No title
プール、気持ちよさそう。楽しそう。
家の子は、相変わらず、お籠もりです。
でも、室内でハイパーに暴れているので、レイラの体重、歩いている時より減りました。
オモチャ、レイラも狭い隙間に押し込んで隠すの、大好きです。
だから、テレビ台の下に、入れられないようにジョイントマットを重ねてでふさいであります。
以前ソファの間に押し込んでは、爪を立ててソファーをホリホリホリホリしていたので、新調したとき一体型のソファーに変えました。
今のソファーは、足があるので、匍匐前進で進めば、通り抜けられます。
レイラが騒いでも「自分で取りに行きなさい」って言うと、匍匐前進して取りに行きます。
2009-08-17 03:14 hatata URL 編集
セレブぅ。
ええ、この敷物、純毛で手触りもなかなかよろしいんですけどね、
残念なことに 少々小さい上に踏んで歩くことが出来ないんですの。
(敷物とは言わず たんなる障害物という。)
おじょーさまったら 固い床ではお休みになれないのね。
夏でも 乾燥したてのふかふかポカポカに包まれるのがお好きなんだから
そんなごつごつした冷たいところ寝るなんて
とんでもないのですわね。
デュークの目の色は周りの明るさや、日なた日影で
全然色合いが変わります。
狼みたいなこわーい目になることも。
エルやラックみたいに真っ黒な目も可愛いけれど
デュークの眼は なにやら奥行きのある3Dな目に見えます。
哲学的な目に見えなくもない。(本人には全く無関係な言葉ですが)
2009-08-17 08:18 エルママ URL 編集
No title
暑い日は だいたいこんな感じで過ごしています。
午前と午後の2回くらいプールで遊びます。
網戸をあけっぱなしにしていると 蚊がいっぱい入ってくるので
蚊取り線香をなるべく出入り口付近において 侵入を防いでいます。
ホントは 出入り口横の床に置いておきたいんだけど
見事にチィを掛けられてからは やむなく机の上。
(消火活動ですか?)
すこし小さめのおもちゃは 例外なくこのソファの下に
押し込んでしまいます。
ソファの下には 流石のラックも潜り込めなくて
取って取って!!と大騒ぎになります。
入れるなっ!!!
ダンナが一度、ソファを斜めに持ち上げておもちゃを取ろうとしたら
ワルサーズがすかさず下に走り込んできて
そこで遊び出したので ソファを降ろすに降ろせず
助けて、こいつらどうにかして!と大声で呼ばれたことがあります。
いつまでたっても ワルサーズ・・・
2009-08-17 08:30 エルママ URL 編集
No title
2009-08-18 09:23 イチローきなこ母 URL 編集
No title
面白いですね~。
イチロー君はボール遊びというより、
狭い所に入っちゃったものを取りだすのが好きなんですね。
きなこちゃんは 横で なにやってるのよ! はやく取ってよ!!
って騒いでいるのかな?
デュークも取ろうとはしますが 執念がラックとは違います。
ラックは掘り堀りしながら わんわん吠えるので
すっごくうるさいです。
2009-08-18 11:21 エルママ URL 編集
No title
私が投げたボールがケージの上に乗ってしまったり、狭いところに入ってしまったとき。背が高く、足も少し長いロンがとったりします。
探しにくいものをゲットするの、好きなんですね。
以前、遠くにボールを投げていたとき。ロンは、時々わざとスタートをしないで、完全に止まって、ラフに入ったボールを探す遊びをしたりしていました。
といっても、鼻がそんなによくないので、時々ロストボールになってしまったり…。
2009-08-19 02:48 hatata URL 編集